
5S以後、全く更新をしてなかったiPhoneを久々に更新した。
と言っても外観は殆ど同じSEに変更したので、ケースも全く同じ、ちなみにブルーレイカットの高級ガラスフィルムも剥がしてそのまま貼り付けたので、機種変更に伴う周辺機器の出費は一切なし。
iPhoneなので、バックアップしていた内容でリカバリーすると見た目は全く以前と同じなので、新しくなった感激?の類も一切なし

自分のiPhoneは出てすぐに購入した5Sだったのでメモリも64Gと現在のSEと全く同じで、色も敢えて同じゴールドにしたので、変えたと言う感覚が全く無い。
一応中身の違いはこんなところらしいが、これも殆ど代わったと言う感じがしないレベル。
コントラスト 400:1→800:1に向上
A7チップ M7モーションコプロセッサ(A9で一体化に)
Wi-Fi:802.11a/b/g/n MIMO、ac非対応→MIMOは非対応、ac対応
VoLTE→対応
NFCなし→搭載
Live Photos不可→対応
Focus Pixelsを使ったオートフォーカス(ただのオートフォーカス→Focus Pixels)4Kビデオ撮影なし(あり)
映画レベルのビデオ手ブレ補正なし(あり)
連続オートフォーカスビデオなし(あり)
再生ズームなし(あり)
Retina Flashなし(あり)
3Gで最大10時間(6、6sと同じく14時間に)
その上、機種変更した際にドコモへ5Sを下取りに出したら22,000円で、それに加えてポイントが7,000ポイント程あった為、これを合計すると、月々サポート適用額を差し引いた実質支払額の方が少なかった為、支払すら数百円安くなって、支払でも機種変更した実感が無い
5Sの方は最近、バッテリーがまだ40%程度あるのに、いきなり落ちて、再度、電源を入れると0%となっていたと言う現象が発生してた為、バッテリーも新しくなったし、取り敢えず、これで暫く自分の好きな小さなiPhoneを使い続けられると言う事になった。