E12系のオートライトは何故かこの「メダリスト」しか設定が無く、オプションに存在しない。
既にオートライトに慣れてしまってる為、トンネルや夜間に一々気を付けて点灯しないといけないのは非常に不便だ。
何とかならないかと思って探すとこんなものがあった。
- 【キャンペーン特価】【レビューを書くと送料無料】E12系ノート専用 オートライト【ライトオン】...
- 楽天
ウエブサイトで詳しく取り付け方法などを読んでみたが、構造は分かるものの、いわゆる「作業」としての経験が少ないのと、やれないことは無いにしても面倒だと思ったので、ディーラーの担当営業マンへ聞くと、知り合いの整備工場に取り付けさせてくれるらしい。
それなら「餅は餅屋」なので、営業マンへ頼んで工賃払って取り付けを頼んだ。
こちらは部品原価は知ってるので、工賃としては妥当な妥当な金額でやってもらった。
これはフロントガラスの後ろに取り付けたCdsセル(照度センサー)のパーツで、これで明るさを検知する。
- これがオートライトの設定スイッチで通常、これをONしておけば先のセンサーで明るさを判断してライトをコントロールしてくれる。
取扱説明書にはスイッチの取り付けに関する記述は無かったが、空いてるパネルに取り付けてくれた様だ。
自分ではそう言う判断も作業も出来なかったろうから、この辺り含めてプロに頼んで正解だった。
- 動作も問題なく、通常のオートライト同様、少し暗くなるとスモールが最初に点灯して、その後より暗くなるとヘッドライトが点灯する様になっていて、トンネルの中などは一気に点灯する。
夜間にエンジンを掛けてライトを消したい場合はオートライトのスイッチを切れば良く、スイッチを切れば車側のライトのスイッチが有効となる。
車のダッシュボード周りを開けて作業するのに慣れてる人の為に、参考までに取付の説明書を掲載しておく
自分は面倒だと思ったが、自信がある人は自分で取り付ければ数千円でオートライトが増設できる。
ちなみにここにある様に、スイッチの操作でスモールが点灯する明るさを4段階に設定出来るようだが、初期設定で問題無い様だ。