ピアノ&ハートセラピー「Animare」(アニマーレ) | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

ピアノ&ハートセラピー「Animare」(アニマーレ)


以前、伴奏を頼んでいたピアノ教室の先生が、ピアノのレッスンだけでなく、新しく、ピアノとセラピーを合わせたレッスンを始める為、新しくブログを立ち上げたらしく協力してあげようと、こちらで宣伝することにした。

http://animare.pianolesson.whitesnow.jp/


iPhone De Blog


大手女性誌にも広告を出すと言う事なので、かなり気合入っている様だかお

僕の様にすぐに人を疑う人間と違って苦笑元々他人の話を熱心に聞く先生で、僕から見るとお人好し過ぎる感じもあるのだが、所属している市民オーケストラなどでも事務局長など人の世話を良く焼いていて、ピアノ教室でも、コンクールの時期などは、そこまでやるの?と言うくらい生徒の面倒を良く見ていた。

ここ数年ピアノ教室は縮小して、大学病院で医療事務の仕事もやっていたらしいが、そこで患者さんの話を聞いて相談に乗ってあげる事に興味をもったらしく、現在、カウンセラーの資格を習得中の様で、お人好しをそのまま仕事にする様だ苦笑

詳しい事は良く分からないが、最近、最初の資格を取ってメールによるプチカウンセリングもやっているらしい。

これを機に、又ピアノ教室へも力を入れるらしく、HPのリニューアルに少し協力していたが、こちらは、まだ試験公開中

http://pianolesson.whitesnow.jp/index.html


今日で震災から2年経つが、災害や事故などで傷つくのは身体だけでは無い。

僕も知っている多くの音楽家が被災地を訪れて演奏活動を行なっているが、音楽は人の心を癒して元気を与えてくれる。

この先生も書いているが、楽器を弾くことそのものがセラピーになると言うのは僕も個人的に思う。

良く「仕事で疲れてて楽器弾けますね。」といわれるが、(まあ、疲れてないのもあるが苦笑)楽器を弾くと、身体はともかく頭がリラックスする感じがする。

そう言う意味で音楽を趣味とするのは良い事だと思うが、先の東北の方は復興も遅々として進まず、楽器どころか住む家の問題すら解決されていない人も多い。

世の中はそれを知ってか知らずかアベノミックスなどと言う、ホットケーキミックスの様な名前の施策で、再び、虚構の世界でのバブルが起こりつつあり、挙句に原発までが元の木阿弥になりそうな勢いだ。

恐らく、与党の政治家自身や、これを歓迎している連中の懐が暖かくなった頃には全てが雲散霧消し、次の世代への借金が残るのみで一層酷い世の中になるだろう。


今の世の中を見ていると、過去の繰り返しを見ている様で、日本人というのは実に凝りない民族で、何があったら気がつくのかホトホト愛想が尽きる。

少なくとも今の状況を見ている限り、あの震災では何も変わらなかった様だ。

政治に関しては、どちらを見ても腹の立つ話ばかりで、最近、政治ネタには触れず、殆ど音楽ネタしか書いてないのもそれが理由だ。

僕自身、音楽をやっているからこそ、こういう社会に対するフラストレーションを音楽を通じて発散出来ている気がする。

昨日も気心の知れた仲間との楽しい本番だったが、現代は災害が無くとも普段の生活や仕事で心に傷を負いやすい。

別に上手くなるためにやらなくとも良いし、音楽だけで無く、何か普段の日常と違う時間を持つことは非常に大切だと思う。

と、話が少し逸れたが、こちらから、一度ブログなどを覗いて貰ってアクセスアップに繋がればと思っている。