仕事にすべきは「自分にあうこと」 | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

ライフハッカーの記事に『仕事にすべきは「愛すること」ではなく「自分にあうこと」』と言うタイトルがあった。


http://www.lifehacker.jp/2012/10/121017dowhatyouare.html


要旨は



『「愛すること」ばかりを考える代わりに、あなたの強みと個性に基づいて「自分に合ったこと」をしてください。」』



『まずは仕事に就くことです。どんな仕事でもかまいません。仕事をしながら自分の強みを発見すればいいのです。』



と言う事になるのだろうが、以前、僕のブログで映画監督の「押井守」さんの話を書いたが


http://ameblo.jp/iphone-fan/entry-11351932488.html



その中で、押井さんが言っていた



『僕が言ってる「好きなことをやれ」という意味は「飽きないことをやればいいんだ」ということなんです。自分がいくらやっても飽きないことを見つければいいんですよ。才能を見つけようと思うから間違うんです。』



と言っていることは反しているが、通じるものがあると思う。



「合う」と言うことが「愛している」「好き」だとは限らない。

これは人間でもそうだ。

長年連れそった夫婦など、とうの昔に「愛」と言う言葉すら無い夫婦もあるだろう(ま、家は違うと思っているが苦笑)、ただ、長年一緒に生活出来る相手はやはり「合う」相手であることには違いないだろう。


仕事も同じで、別に取り立てて好きだと言う訳でも無いが、何時間やっても別に構わないと言う仕事もあるだろう。

もちろん、将来的なことや個人の夢などと比較すれば、それが将来や夢へ繋がるかどうかは別として、今やっているその仕事が「合ってる」と言う人は多いだろう。


言い換えれば「いくらやっても飽きないこと」をやればそれが仕事になると言う事で、押井さんもどうやらそうだった様だ。

そして、結局は先ず何でも良いから仕事をしてみないと分からないということだ。

続くものがあれば結局それが最終的に「天職」なのかもしれない。

僕自身もシステム開発なんて仕事は、子どもの頃は全く身近なもので無かったのは当然で、大学卒業するまでコンピュータの存在すら知らなかったが、今は毎日何時間と触っていても一向に飽きない(笑)


コントラバスにしても大学まで全く無縁の存在だったが、今では付き合い出してからの人生の方が長くなってしまった。

何処で何に巡り合えるか分からない。

どちらも別段、元からやりたかった事でも好きな事でも無かった。

最近、これ又全く無縁だと思ったアフェイリエイトプログラムへエネルギッシュに取り組んでいるが、これ又やってると非常に面白い。

これで儲かろうと言う意欲よりも、基本的に話が長い性格なので、自分が言いたいことを好きなだけ書ける「ブログを書く」と言うのは「合ってる」様だ。

そして「合ってる」ことが、多少でもお金に繋がるならいいじゃんぺこと言う感じだが、事務所の同室の女性も『マメだから絶対「合ってる」』と言ってる苦笑

ま、これが仕事と言うほどに成長するのかどうかは知らないが、意外に多くの人の「仕事」と言うのはそんなものでは無いだろうか?

最初からラーメン屋が好きでなったわけじゃないが、やってるうちにラーメン作るのが好きになった。と言う程度だろう。

うちの長男は高卒で、ガテン系で足場を作る仕事をやっている。


以前は新卒で足場会社に居たが、その後、独立して、親方の下で「SE」と言うらしいが、同棲中の彼女と家庭を持ってしっかり稼いでいる。

この前二人で遊びに来た時に「自分で金を稼ぐということに最近喜びを感じる」と言っていた。

手を見ると、すっかり労働者の手で、僕の手なんかよりもガッチリとした男の手になっていて少し感動した。

就職した当初は外の仕事だから「暑い」だの「寒い」だのは当然、肉体労働だから「キツイ」事も多くて、若干泣き言も言っていたが、彼もきっと自分に「合う」仕事を見つけたのだろう。


まだ20そこそこだが自慢の息子だ。

役に立たない様な大学やら専門学校へ入って就活して何とか企業に潜り込んだものの、何のスキルも身につかないまま、キツイだの人間関係が嫌だのと言って辞めてフリーターになるよりは、こんな人間の方がよほど社会にプラスになるのではないかと思っている。

あなたの天職がわかる16の性格/主婦の友社
¥1,575
Amazon.co.jp