タイトル通り、休憩含めても1時間半程度の「ちょっと」登山。
何せ自宅から登山口まで歩いて10分も掛からない距離なので山登りと言う雰囲気でも無いが、水筒その他、ちゃんと装備は携行。
しかし、ご近所と言っても侮れない。
高さも300mくらいで、既に登山口は100mくらいの場所なので高低差は200m程、距離も800m程度なのだが…
写真にある様に天然のアスレチックと言うルート。
中にはかなりの斜面がありロープを張ってある場所が何ヶ所かある。
高低差も割としっかりある。
しかし、途中には眺めが良い場所も何カ所かあるし、木立の下が多い為、暑くも無い。
頂上には神社があり、意外に歴史も古いのだ。
ただ、頂上付近は木立が多くて眺めは悪いのが残念。
実は登山口の所には小さな湧き水がある。
空になった水筒に水を入れて帰って、その水でお昼の素麺を食べたら美味かった。
リーボックのレインウォーカーで行ったが、クッションが程よく効いて登り下りともに楽だった。
ちなみに、ハードそうだが、子どもも老人も良く登ってる山なので本当に軽く楽しめ、ここから幾つかの山を縦走する事も出来るので、体力にあわせて楽しむ事も出来る。
僕も、長男と次男が小学生の時は、それぞれ連れて上まで登った。
僕が登ったルートは割とハードだが、他にも二つ程ルートがあり、こちらは比較的整備も行き届いてる様だ。
- [メレル] MERRELL Moab Mid GORE-TEX XCR J87311 00 (.../MERRELL(メレル)
- ¥15,540
- Amazon.co.jp