パスワード管理アプリを入れてみた ※次記事に追記 | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

文字通り「パスワード管理」

photo:01



キャンペーン価格で85円。

パスワード管理ソフトは色々あるが、大きく外部のサーバなどに管理するタイプと使ってるソフトが入っているパソコンやスマホに保存するタイプがある。

外部サーバに保存するタイプはハッキングされる可能性がある。
特に、そう言う性質のアプリのサーバなら狙われやすい。

しかし、本体に残すからと言って安全とは限らない。

最近はスマホのウイルスもあるし、アプリそのものを提供している会社が信用出来るとは限らない。
コッソリとデータを何処かに送られる機能を仕込まれたらアウトだ。

その為、これまで一つも使って来なかったが、ただでさへ物覚えが悪い僕なので、色々なパスワードに同じ物を使ってる場合が増えて来たし、ちょっと変えると忘れてしまってログイン出来なくなる。

メモにして保存してると意味が無いので、そっちの危険性とトレードオフして、今回、色々リサーチして一つ使ってみる事にしたのがこれだ。


photo:02


当然だが、アプリを使うのにパスワードが必要で、これは覚えておかないといけない。

僕はiPhoneそのものもロック画面でパスワード設定していて、それとは違うものなので、拾われて、仮に最初のパスワードを破られても、もう一つあるので、これを開く事は出来ないだろう。
何故なら五回誤ったパスワードを入力すると登録しているデータが全て消去されてしまうからだ。

photo:05



こんな感じで自分で色々カテゴリを作る事が出来るので、必要に応じて作れば良い。

photo:06



用意されているアイコンも豊富なのでわかりやすい。

photo:04



ちなみに、このアプリに保存されているデータも暗号化されている為、仮にウイルスや怪しい無料通話アプリで何処にデータ送信されても心配無い様だ。

勿論、このアプリを作ってるところが信用出来るとは限らないので後は自己責任。

※次記事に追記 必読!

iPhoneからの投稿