僕は普段地下鉄で通勤しているが、その時はfカードと言う市営地下鉄のプリペイドカードを購入している。
これが一番割引が良いからで、それも決まって割引率の良い5,000円のカードにしているが、ペラペラなカードなので革のパスケースに入れていて、その中には別にnimocaと言われる交通機関用のICカードも入れているが、その革のパスケースごと落とした。
大抵こんな時はカードを購入したばかりの時が多いが、5,000円のカードを昨日の朝購入したばっかりだった。
nimocaはたいして入っていないと思うがそれでもデポジットと言う事で1,000円は預けている筈だ。
どうやら昨日地下鉄を降りた後にfカードを通して、その後パスケースに入れた後、カバンのポケットへ入れ損なってしまった様だ。
一応、駅に電話してみたが届出は無かったらしい。
これには原因がある。
先週カバンを変えたのだ。
正確には、最近荷物が増えて、現在使っているカバンが膨れ気味だったので、そのうち買い換えようと思って、少しの間だけでもと以前使っていた大きめのカバンに戻したのだ。
このMont-bellのバッグは随分前に気に入って使ってた物で、元々登山用品を扱うショップなので下の方に雨傘を入れるポケットがあったり、ポケットの開口部は防水を意識してあったりする。
只、随分使っていたのでベルト部分は傷んでしまったのとポケットの使い前がイマイチ悪かったので違うカバンへ変えたが、その他は特に問題ないので普段使いは止めてちょっと多めに荷物がある日帰り出張とかに使っていた。
ブログでも何度か書いたが僕は記憶力が格段に悪いし、同時に幾つもの事が出来ないで、何かをすると何かを一瞬にして忘れてしまう。
なので普段の行動はルーティンワーク化しておかないと激しく忘れ物をする。その為、大抵はそうしているので、普段の忘れ物や落し物は寧ろ少ないかもしれない。
先週まで長いこと使っていたバックは既に何はどこへ入れる。と言う様に場所を決めていたので習慣化していたし、先の革のパスケースも背中側のポケットへ入れるようにしていた。
恐らく昨日もカバンが変わっていなければ動作が習慣付けされていてそこへ納めていた筈だ。
ところがカバンが変わっていて入れる動作が習慣付けされて無かった為、入れる動作をしないまま、他に気を取られてそのまま落としたか、入れ損なってしまったか何れかだろう。
実は昨日は前兆があった。
家へ通話用の携帯を忘れてしまったのだ。
これも普段、朝出掛ける前に入れるルーティンワークが出来てなかったので、入れる事を忘れて出掛けてしまった。
特に通話用のドコモは普段使う頻度が少ないので忘れやすい。
カバンを変えた時にちょっと嫌な予感はしていたのだが、予想通りで「ガッカリ」と言うより「ヤッパリ」と言う感じだ。
只、僕は最寄りの駅まで車で移動しているのでもしかすると車の中に落としている可能性があるのでそこを探してみるが、可能性は低いだろう。
ミスは誰にでもあるし、ガッカリして落ち込むよりも、こうしてちゃんと原因を分析する事で再発防止をするのが一番いい。
まあ、見つからなくともその為の投資と思って諦めよう。
早速nimocaの使用停止と再発行手続きしなきゃ!