東京タワー | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

昨日の夕方は東京タワーの下まではたどり着いたが、飛行機の時間が無くて上までは上がれなかった。



iPhoneはバッテリーが完全に切れてしまったので、モバイルWi-FiルータからSIMを抜いて、電源を切って温存していたGALAXYtabへ挿してGALAXYを起動。

泊まりで外出している場合、この方法だと充電しなくともかなり長時間ネット環境を維持する事が出来る。

と言うことで東京タワーの写真もtabで撮影したので、今日のブログもAndroidからにしてみた。



スカイツリーはそれなりに高くて綺麗だが、東京タワーのこの流線型は美しい!!






不思議と、スカイツリーを見たときは感じなかったが、当時、これだけの建物を建てた日本の技術と東京の凄さを感じた。


それにしても、東京は暑かったあせる

だいたい、飛行機で降りるときに霞が掛かったようだったが、あれは熱気か排気ガスだろうか?
何れにしても何か滞留してるのは確かで、居ると余り気にならないんだけど、健康的では無さそうだ。

しかし、鉄道網も発達していて、車が無くとも充分生活できる環境は素晴らしいニコニコ
普段から街中を車で走るのが嫌いな僕にはぴったりだ。

今回福岡市営地下鉄の「はやかけん」が相互乗り入れでSUICAエリアで使用出来たので非常に便利だった音譜

ただ、基本的な物価が高いのは驚くショック!し、取り敢えず、福岡は程々の街で僕には合ってるかな。


Android携帯からの投稿