いよいよ衣替えの季節 | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

ここ二日位は陽気も良く多少暑いが、それでも、半袖で出掛けると夜が寒くなって来て、そろそろ、衣替えの準備をしないといけない。

先日、18の長男から「少し小さくなったし、新しいのを買うから」と革ジャンを貰った。

iPhone De Blog

「お下がり」で無く「お上がり」と言う訳だ(笑)

この長男、高校を卒業して、現在、某足場の会社に勤めている。
「足場」と言うのは、建築現場等で中の建物を取り囲んでる枠とか板とかのアレだ。

この「足場」を組み立てたり、解体したりする仕事で、いわゆる「ガテン系」で、ハードな仕事だ。
何十キロと言うパイプや板を運んで高い場所で組み立てるんだから体力も相当必要だ。

こう言う仕事をしていると、頭が悪くて大学へ行けなかった。と思われがちだが、普通に公立高校へ行き、勉強は程々出来たのだが「勉強嫌いだから大学へ行くのは時間の無駄だから、働く」と言って、高校で紹介された今の会社へ新卒で就職したのだ。

ちなみに同僚には地元の私大(それも福岡ではトップクラスの)卒業者も居るらしいので、世の中大学へ行っても厳しい時代になって来た様だ。

「もう少し楽な仕事をすれば良いのに」と言ったが、長男は、高校から自由にバイトさせていて、レストラン、ほか弁、ラーメン屋、引越し屋と色々バイト経験豊富な彼は「接客は苦手だから」と言って、小学生から高校までやった拳法と、高校でやったムエタイで鍛えた身体を活かしてガテン系へ就職したのだ。
まあ、この業界は頭よりも体力だし、仕事慣れしている長男は会社の人間からも可愛がられていて、どうやら同僚の大卒はとっくに辞めてしまった様だ^_^;

そんな奴だから、18だがしっかりしてる。

この革ジャンも、高校の時にバイトして、何処かのアウトレットで半額で買った物だった様だ。

高校の頃から額に汗して働く事を知っているし、色々交渉する事も平気の様で、先日も、車が欲しいと言っていたかと思ったら、自分で中古車屋で軽自動車を探して来て契約していた。

そう言う自慢の息子だが、その上、これが父親と違って、良くモテる(笑)

今の彼女は高校から数えると4人目だが、親がちゃんと数を把握してるのも笑えるだろう。

先日「ヘリコプターペアレント」の話を少し書いたが、「ヘリコプターペアレント」と言うのは、ヘリコプターが何かの上を旋回している様に、成人した子どもから子離れできずにいる親の事を言うらしいが、僕はどうせなら「エアポートペアレント」でいたいと思っている。

つまり、子どもは飛行機の様に自由に空を飛び回って貰えれば良く、もし降りて来た時は、燃料が無くなれば補給してやり、何処か故障してないかメンテナンスをしてやると言う事だ。
もちろん、空港なので、もしかすると、飛び立って二度と帰って来ない事があるかもしれないが、それは仕方ないだろう。

実際、重労働の割りには安月給なので、「家に金を入れる必要は無いし、飯も食わせてやるから稼いだ金は自由に使え。その代わり、貯金とかも将来の事も自分で考えてやれよ。」と言う事にして、自分で使ってる携帯や出掛けるガソリン代等の支払はさせているが、可分所得はそれなりにあるし、洗濯その他もする必要は無いので、元気の良い時は仕事が終わってから遊びに行く事も多い。

まあ、それがせめてもの親としてのサポートだと思っている。

熊本から出て来た同僚は、住居費や光熱費も大変で、仕事が終わった後コンビニでバイトしているらしく、自分は幸せだ。と言っていた。

そんな重労働の後に又バイトをしなければ生活できないと言うのも問題なのだが。。

話が逸れたが、そう言うつもりで子育てをしていて、その長男が「お父さんやったら似合うやろう」と言ってくれるのだから、ちと嬉しく頂いた。

なんせ、向こうは18の体育会系で、それなりに絞ってるとは言ってもこっちは50のオヤジだ(笑)

よし!今年は俺も、この革ジャンを着て頑張ろうd(^_^o)

って、何を頑張るんだ??