お出掛け ~植木温泉 荒木観光ホテル | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

一見すると特に何の変哲も無い温泉ホテルだ。



iPhone De Blog

しかし、ここも露天が広いらしい。

入るとすぐにフロントに入浴料300円(何処も福岡と比べると安い)払いお風呂へ直行。


古いホテル特有のウナギの寝床の様な所を歩いて行くと。途中にこんな案内板

iPhone De Blog

iPhone De Blog

男湯は「西郷どんの湯」と言う名前らしい。


で、その前に脱衣所


iPhone De Blog

コインロッカーもある。
iPhone De Blog

ここはドライヤーもある。
iPhone De Blog

内湯はこんな感じだ。
まあ、ちょっとしたジャグジー風呂もあるが、結局入らなかった(笑)
iPhone De Blog

外に出ると。。


お!中々広い。
iPhone De Blog

出てすぐ右側がサウナで水風呂が手前にある。
iPhone De Blog

その奥がメインの露天風呂


おおっ!広い。。が、この広さが写真で伝わらない。。

誰か入ってれば分かるのだが、中々広い。
iPhone De Blog
iPhone De Blog
iPhone De Blog

何枚かアングルを変えてみたが駄目だった(笑)


これはちょっと離れて撮ってみた
iPhone De Blog

これは中に入って入口側を撮ってみた
iPhone De Blog


いや。中々広くて宜しい。。が、熱い!!

泉質は植木のヌルっと系なので悪く無いが、先に「平山温泉」へ行ってるので、あまり実感が無い。


それと、温泉に沢山沈んでる気の葉が微妙に気になる。
周りに樹木が多いので仕方ないっちゃ無いんだが、これは床の色のせいだろう。

iPhone De Blog


一番は、こんな感じで、露天全体のコンクリートで作りました!って感じの白っぽい色。
温泉の色のせいもあるんだが、風情が無い。

僕的には広さや作りも申し分無いんだが、この微妙な中途半端さ加減が惜しい!って感じだったかな。


時間が気になってうっかり成分表の撮影を忘れました(^^ゞ