《キャラ弁》入学おめでとう!小学校スタート弁当♡ | io*hina kitchen

io*hina kitchen

子供のお弁当やお菓子ブログ

こんばんは~(*´ω`*)

4月も2週目に入り、新学期、新生活など始まってますね~☆
我が家の長男くんも無事小学校へと通い始めました!!
初めての小学校生活に、本人より親の方が不安で。。
登校時間も幼稚園より2時間近く早まり、先ずは早寝早起きを家族全員で頑張っています(^_^;)

初めて子供会に入り、知らないお兄さんたちとの集団登校。
しばらくは私も集合場所まで付き合っていたり、帰りも歩きなのが心配で学校近くまで迎えに行ったり。
なかなか慌ただしい毎日が始まりました(^o^;)

小学校は給食なので、ほとんどお弁当はありませんが、小学校スタートという事で月曜はお弁当持ちでした。
女子力の高い長男くんは、久しぶりのキャラ弁を楽しみにしてくれていたので、今日は小学校スタートキャラ弁を♡

材料

(うさぎおにぎり一人分)

  • ご飯 : お茶碗一杯
  • 海苔 : 適量
  • スライスチーズ : 適量
  • チェダーチーズ、カニかま : 少量
  • マスキングテープ : 少量
  • つまようじ : 2本
  • マヨネーズ : 少量

①おにぎりを作る

好きな具を入れた丸いおにぎりと、俵型のおにぎりを作る。
俵型おにぎりには、海苔を巻いてなじませる。

②マスキングテープでうさぎの耳を作る

適当な長さのマスキングテープをつまようじに縦に貼り、折り曲げて2枚を重ねて貼る。
耳の形にハサミで切る。
同じものを2つ作る。

③パーツを作る

ハサミで海苔の目と口を作る。
スライスチーズはストローや丸型でボタンと口もとを作る。
チェダーチーズの鼻と、カニかまのほっぺたも作る。

④仕上げて完成~♪



お弁当箱におにぎりを詰め、おかずも詰める。
耳のピックをおにぎりに刺す。
顔パーツをマヨネーズで固定し、完成♡

コツ・ポイント

耳のピックを刺す時は、つまようじの長さを切るなどして調整して刺してください。
二日目からは初めての給食が始まり、温かいご飯を食べられてご満悦の長男(*´ω`*)
制服もまだまだブカブカだけど、沢山お友達を作って、小学校生活を楽しんでね!!


6月末には3人目も産まれる予定なので、それまでは目一杯長男次男に時間を使ってあげたいと思います(*´ω`*)

ではでは明日も早起き頑張るぞ~( ☆∀☆)

ではまた♡