おはようございます(*^^*)風もほぼなく気持ちのいいお天気(*´ω`*)
私の住む町は、海沿いなので風が強く、とくに我が家は風が強い(^_^;)
日当たりはいいのですが、強風にいつもやられています。
今日は今のところ穏やかなので、久々ににゃんさんのお散歩へ(ФωФ)♡
そうそう昨日は幼稚園のお弁当dayでした~
バレンタインも間近に迫ってきたし、バレンタイン弁当を♪

今回は丸いおにぎりでパンダちゃんを作りました。
ハート型の赤ウィンナーを持たせて、簡単可愛いバレンタイン弁当です♡
材料
(パンダおにぎり2つ分)
- おにぎり : 2つ
- 赤ウィンナー : 1本
- 海苔、スライスチーズ : 少量
- マヨネーズ、ケチャップ : 少量
①おにぎりに海苔をまく

好きな具などを入れた丸いおにぎりを2つ用意し、細長く切った海苔をまき、ラップに包み馴染ませる。
冷めたらおかずと共にお弁当箱に詰める。
②赤ウィンナーのハートを作る

赤ウィンナーは茹でて冷まし、中央を斜めに切り落とす。
更に縦半分に切ってから、ハートになるように合わせてサラスパで固定する。

スライスチーズを丸形で4つ型抜きし、同じ大きさに丸く切った海苔をスライスチーズの上に貼る。
目、鼻、口、手も海苔をパンチやハサミで切って作る。
④仕上げて完成~♪

おにぎりに耳をマヨネーズで貼り、目、鼻、口、手をそれぞれの位置に貼る。
ほっぺたにケチャップをつけて、完成~♪
コツ・ポイント
耳のスライスチーズと同じ大きさの海苔を切るときは、スライスチーズを型抜きした丸型を海苔に押し当てて、丸い跡をつけてからハサミで切ると同じ大きさでできます。
来月の3月で長男くんは卒園します。
本当にあっという間の3年間(o;д;)o
幼稚園弁当を作ってあげられるのもあと数回。。
できるだけ好きなものを入れてあげたいと思います(*´ω`*)♡
それはそうと、数日前幼稚園では、コマ大会が行われました( ☆∀☆)
年少さんは年少さんだけで対決をし、年中、年長は混合での対決です。
息子たち、特に次男はコマ大会をとても楽しみにしていました(^o^)v
数ヶ月前にコマをもらってから、コマが全く出来ない次男くんは猛練習をしました。
私達がやれといったわけではなく、どうしてもにぃにのように回せるようになりたかった次男くんが、一人で頑張っていました。
もうやめたら?と、言いたくなる程、四六時中やっているときもあって(^_^;)
コマ大会では、見事‼️2位を獲ったようです( ☆∀☆)
本人はいつも勝っているお友達に負けての2位が満足いかなかったようですが。。
ともかく、頑張った成果がでて良かったね💕
ちなみに長男くんは、運動関係全般的に、あまり頑張りたくはないようで。。。結果もそれなりだったよう(^_^;)
長男よ、次男を見習おうじゃないかっっ
そんな今日この頃でした~~
さていよいよバレンタインも間近っ
連休もあるし、子供たちに邪魔をされて作る暇があるかしら。。
なんとかせねばっ
では、ではまた♡