今日も1日、お疲れ様でしたm(__)m
明日の祭日から、お盆休みに入られる方も多いのではないでしょうか?
我が家も、息子たちの預かり保育前半が終了し、私の仕事も同じく、明日からお盆休みに入ります(*´∀`)
じじばば宅に2泊した長男くんも、今日は幼稚園に行けました☆

今日はおにぎりで作ったしろくまちゃんに、かき氷を持たせてみました♡
材料
(おにぎり・一人分)
ご飯 : お茶碗一杯
竹輪 : 少量
海苔 : 少量
グリーンピース : 一粒
マヨネーズ、サラスパ : 少量
カニかま(赤い部分) : 1本分
デコふりかけなど : 少量
ワックスペーパーのコップ
木製スティック : 1本
①おにぎりを作る

②かき氷を作る

ワックスペーパーで作ったコップに、小さなおにぎりを詰める。かき氷に見えるように、デコふりかけなどを上部分につける。
③パーツを作る

海苔パンチやハサミを使い、海苔の目と口を作りおにぎりに貼る。グリーンピースをサラスパで固定する。竹輪は耳部分にサラスパで固定する。カニかまは丸型で型抜きし、マヨネーズでほっぺた部分に貼る。
④仕上げて完成~♪

かき氷をのせ、手をサラスパで固定する。木製スティックをかき氷に刺して、完成~♪
コツ・ポイント
小さい容器がなかったので、ワックスペーパーでコップを作り、かき氷の容器に見立ててみました♡
夏っぽいモチーフで作ってきたお弁当。
とりあえず明日からはしばらくお休みなので、朝は少しゆっくりできそう(^_^;)
またもうじき長男くんのお誕生日もあるし、何か考えて作りたいと思います(・・;)
素敵な週末&お盆休みをお過ごしください♡ではではまた~(*^^*)