キャラ弁☆ジャックとおばけちゃんのハロウィン弁当♪ | io*hina kitchen

io*hina kitchen

子供のお弁当やお菓子ブログ

こんにちは~(*´∀`)

あっという間に10月に入りましたね~~。

朝晩肌寒い日が増えましたが、まだ急に昼間暑かったり、なかなか体調管理が難しいです(-ω-;)

先日の運動会では、小雨が降ったり、代休もなく月曜から幼稚園だったので、お休みさん&風邪引きさんがちらほらいたようで。
これからどんどん寒くなってきますので、私も体調に気を付けねば‼

そんな今日はハロウィンのお弁当~~

材料

(一人分)

   ご飯
   人参
   ケチャップ
   海苔
   枝豆

《作り方》
おにぎりを作る。

ご飯を適量バターで炒め、塩コショウやケチャップを入れ、ケチャップライスを作る。
粗熱が取れたらラップに包み、少し楕円ぎみのおにぎりを作る。
白いご飯は好きな具を入れ、小さめの丸いおにぎりを作る。
手用にも丸いおにぎりを作る。

パーツを作る。
人参の皮をむき、輪切りにする。人参の先の方の細い部分も厚めに切り茹でる。
冷めたら海苔を細長く切り、マヨネーズで貼る。(帽子のパーツです)
海苔パンチやハサミで、ジャックとおばけちゃんの顔を作る。
枝豆をさやから出し、半分にしてヘタの形に切る。

仕上げ

お弁当箱におにぎりを詰める。
ジャックの上におばけちゃんを乗せる。
好きなおかずを詰める。
帽子と手をサラスパで固定し、ジャックのヘタをさす。
顔パーツはマヨネーズで貼り完成~♪


コツ・ポイント
おばけちゃんをジャックの上に乗せる時は、おばけちゃんの下に、少しだけ平らになるおかずを入れ、高さが出るようにしています。



今日のおかずは、いんげんと人参の肉巻き、レンコンきんぴら、とうもろこし、ハムとチーズのペロペロキャンディ、ビアハムのお花、枝豆、ミニトマト、オレンジ、早生みかん、キウイ、甲斐路です。


先日、旦那の父が久しぶりに現れ、子供たちの誕生日に来れなかったから、と、お祝いを置いて行ってくれました。

すると長男くんは、父が帰ってから、『たまにはパパとママもお酒飲みに行きたいだろうからさ、じぃじにもらったお金で、お酒飲める所に行ってもいいよ‼』
と、なんとも素晴らしい発言をしていました( ☆∀☆)‼‼‼

『え!?でも、いっちゃんおもちゃとか欲しいんじゃないの?』と言うと、
『おもちゃはたくさんあって邪魔だからいいんだよ』

ひょ~( ☆∀☆)
よくできた子だわ~~~♡

『じゃあじゃあ、今度の日曜とか、みんなで行っちゃう行っちゃう~?♪♪』

っと喜んでいたのですが、
翌日朝イチで
『ママー‼今日は早いお帰りだからさ、じぃじにもらったお金でおもちゃ買いにいこ~♪♪』

…だってさ。

だよね、そうなるよね。
そりゃそうだよね。

………虚言癖かよ。。

そんなわけで、今日はおもちゃを買いに行かされる模様です(笑)


ではではまた~(*´∀`)