静岡は雨降り月曜日…
たまには雨もいいけど、今週は雨予報ばっかりでやになっちゃう(;-ω-)ノ
先週から子供達が代わる代わる熱を出し、私にもうつり、残念な週末でした(。>д<)
インフルエンザじゃなかったから良かったけど =3
さてさて、息子の幼稚園は今学期の給食が終了し、今日から金曜まで毎日お弁当!Σ(×_×;)!
母、頑張らなくては…‼
そんな今日は思いつきで作ったお弁当♪
バナミとバナコのお弁当♡

雨の日って自然光が少ないから、写真キレイに撮れなくて嫌なのですが…(;-ω-)ノ
薄焼き卵を使って作れる物を考えていたら、私の大嫌いなバナナ‼を、思いついて作って見ました♡
う~~んバナナ♡
ちなみにネーミングのバナミとバナコは、私が見ている木曜ドラマ『ナオミとカナコ』からいただきました( *´艸`)
すいません広末さん内田さん♡
バナミとバナコアップ♡

材料
(バナミとバナコ分)
ご飯
:おにぎり2個分
薄焼き卵
:卵2個分
海苔、ハム
:適量
《作り方》
おにぎりを作る。
好きな具を入れたご飯をラップに包み、俵型のおにぎりを2個作る。
皮を作る。
溶いた卵を濾して、水溶き片栗粉を少量加え薄焼き卵を作る。
冷めたら包丁でバナナの皮の形を作る。
これを4枚作る。(皮の形は今回しずく形にしました)
仕上げ。
マヨネーズなどをつけ、俵型のおにぎりに少し重なるようにはりつける。
新しいラップで包み直し、しばらくなじませる。
ハサミやパンチで海苔の目や口を作り、ハムは丸型でほっぺたを作る。
お弁当箱に詰め、好きなおかずも詰めたら、マヨネーズなどで目や口のパーツを貼り付け完成~♪
今回のおかずは
いんげんとチーズの肉巻き、タラコスパゲティ、カボチャ、ウィンナーの薄焼き卵巻き、ハムのお花、枝豆、トマト、花人参です。
バナミとバナコの中身はこんぶと鰹そぼろにしました♪
全部食べてきてくれるといいのですが…。
最近は弟くんの分も作っているので、弟くんの朝のテンションは高めです(^w^)
さて明日からも頑張ろ~~
ではではまた~(*´∀`)