さて、遅くなりました。
「Mailbox」の使用感についてです。
先日メールのアーカイブについて説明致しましたが、アーカイブによる受信トレイをゼロにする運用が定着してくるとタスク管理が随分ラクになったと思います。
しかし使いこんでいくと、
「メール読む→処理→アーカイブ→受信トレイは常空っぽ。」
このルーチンに欠点・弱点が出てきます。
それは、「今すぐ処理する必要な無いとか処理する時間はない。だけど、今週中に(もしくは○○日までに)やっとかないと・・とかいうメールをどうするか??なんです。
最初はRemindタグを作って、定期的にRemindタグをチェックしてみたけど、漏れがあるので、自分宛に転送メールを作成して「日時を指定して送信」とかの工夫をしてましたが、Mailboxで一発解決!!!
Mailboxというアプリというよりはこのアプリが提唱する、「アーカイブからのスヌーズ」という考え方が素晴らしい!!
簡単なようだけど、今まではどのメールアプリも実装していなかったように思えます。
Mailboxは、「いつスヌーズするか?」を、iPhoneアプリと軽快なUIを利用して簡単にスヌーズアーカイブできるようにしているアプリ。
現在はGmail限定だけど、他のメールサービスや通常のPOPやIMAPにも対応するのは時間の問題だと思います。
公式のビデオでその軽快さは一発で分かりますよ!!!
かなり便利ですねーーーーー。
活用方法としては、出張時のホテルや飛行機の予約メールをその日時を指定してスヌーズしておくと、出張当日に予約メールが受信トレイに現れます。
うーーーーんッ便利!!!
このメールのスヌーズ機能は普通にPCのメーラーとかにも是非搭載して欲しい機能ですね。