IFTTTとマルチSNS | iOS 活用術のブログ

iOS 活用術のブログ

ブログの説明を入力します。

今回はiOSから離れたテーマを少し。

iOSを活用してFacebookやTwitter、Google+にflickr・・皆さんいろんな
SNSを利用していると思います。

そんな時に効率化したくなるのが、投稿情報をSNS間で同期させられないか??ってテーマだよね?!

それを実現するのが、「IFTTT」です。
IFTTT

このサービスを利用すると、
あのSNSサイトでXXされたら、このSNSにリンクを投稿!
なんて事が自動化できます。
もちろん無料。
対応のSNSやWebサービスも充実の59種類!
IFTTT内では、Channelとよんでます。

photo:01


(IDとかを登録してActiveになってるSNSのアイコンだけがカラー表示されてます。)

それぞれのサービスにおいて、Trigger ・Actionが決められてて、
「IF this then that」にしたがって、7STEPだけで簡単に設定可能!

photo:02


photo:03



使い方はアイデア次第!!
俺は、Withingsに体重記録したら、GoogleDriveのスプレッドシートにもデータ投稿して、CSVデータ化。
とか、
Facebookに息子がタグ付けされた写真がアップされたら、その写真をflickrにもアップ。
とかを自動化運用中。

そのflickrのIDは、鹿児島の実家のAppleTVから見れるようにしてあって、あっちこっちに写真アップしなくても、いつも通りFacebookにアップすれば、いつでも最新の孫写真を両親が確認できる!!みたいな。
結構便利です。

是非、お試しを!!