今朝通りかかったら、恋しかった車を発見にこ

でも午前中は家事やら仕事やら、いっぱいいっぱいだったので
後ろ髪を引かれる思いで通り過ぎましたえぐ


んで、12時ちょい前に棟梁さんが好きな甘めのコーヒー買って
本日2度目の現場へ*・ω・*

応援の大工さんも1人来てくれていて、作業が進んでいましたるん♪

お風呂のサウンドシャワー用のiPodを置く為に
先月追加してもらったニッチコチラ

どうやらサウンドシャワーのスイッチも必要だったらしく、
スイッチの上にスイッチニッチの二段構えになりました笑



そして、現場に行った時は棟梁さんがボードを打ち付けてて、


メジャーを当てて、5cm間隔でバンバンバンっと
リズミカルに打ち込んでいました
キラキラ



1階はボードやら床材やら階段の資材なんかで
かなり埋め尽くされていたのですが、
それでも雑然とした置き方のように感じられないのは流石です
キラキラ


サロン部屋も資材まみれだったのですが
…

IMG_20140514_115644957.jpg

手前に置いてあった段ボールの中身…



大量のジュース、レモン系のと炭酸系のばっかりsei

思わず、棟梁さんに甘いジュースが好きなんですか!?っと聞きましたが、
どうやらこれは前の現場に置いておいていたジュースで、
応援の大工さんが5人も入っていたので、いちいち買ってられず、
安かったのをまとめ買いしておいたそうな焦

確かにそんな人数分の飲み物を休憩と食事の度に買ってたら破産するわまったり


んで、正午になったので退散くるま4

その後、夕方に子供たちも連れて3度目の現場むふ

チョロチョロ危なっかしいのでロクに見られませんでしたが、
一つ衝撃の事実を聞いてしまいました!!



棟梁さんと応援の大工さんとでボードを2階に上げていたのですが、
持ち上げる時は重そうなものの、ヒョイっと押し上げるし、
受け取る方もスルスルーっと引き上げていくので
そんなに重くない物なのかと思っていたのですが
…


10枚くらい上げたところで棟梁さんが
お腹が減って力が出ない~
seiなんて可愛い事を言うので。

ボード1枚で何kgあるのか聞いてみたところ、

なんとなんと、1枚20kgくらいあるそうな


軽々と上げてたから、5kgくらいかと思ってた
汗


10枚、200kgも上げたら、そりゃお腹も減るわ
タヒ

この時で既に18時近く
…
遅くまでありがとうございます土下座


よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村


ぐっはぁ…

前回棟梁さんが作業しているのを見たのは4月15日…

今日から応援の大工さん入る時もありつつ
急ピッチで進めていくっとの事でしたが、
10時と13時と15時過ぎに見に行っても
誰も来ていませんでしたーーー泣く

ふふ、1ヶ月経っちまうぜ魂抜け中

その間に電気配線工事や、セルローズや破風板の施工があったので
現場は全く放置ってわけではありませんでしたが、
進まない現場と延びていく引き渡し…チーン

1日で3回も空振るとか、ガックリ感が半端ないsei



でも、ガックリを吹き飛ばす事もにこ

欠品で入荷待ちしていたサロン用の照明が届きましたキラキラ



とりあえず開封してみたところ………

IMG_20140513_131902579.jpg

うん、1つだけ出してみて、またしまいましたわーい

注文した当時は、届く頃には竣工ちょい前のハズだったので
取り付け頑張らなきゃな~なんて思ってましたが、
皮肉な事に余裕で間に合いましたガーン

増税前に買って保管している人って多いと思うのですが、
みんな割れとか通電チェックちゃんとやってるものなんですか質問!


ちなみに、保管してる照明やらカウンターチェアやら、
かなり大量になってきましたsei



早く設置したいな~にこ




おかげさまで注目記事1位と7位になりましたるん♪

よかったら今日もポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村


先月末から棟梁さんが来ていなくて汗


いや、正確には4月29日にちょっとだけ会えたのと、
5月1日に道具を取りに来たところにバッタリ遭遇したので
来ているっちゃあ、来ているのですが汗

その5月1日にお風呂の施工が入ってから
GWに突入し、明けても現場は動かずに
保育園の送迎の度にガックリしていました涙


で、あまりにも来ないので聞いてみたら、明日から来るそうでキュピーん

まだ断熱材が見えてる所が大半でボードは立てかけっぱなしで
階段も出来ていないのに、あと7日で木工事は終わるんだろうか汗

…っと思っていたら、案の定、更に10日も延びましたチーン


や、棟梁さん大好きだし、会えるのは嬉しいのですが…
応援の大工さん呼んで人数増やしてくれるそうですが…

あーーーーーーーーーー。

やっぱりサロン長期休業しなきゃダメだなーえぐえぐえぐ

収入減にお客様離れ…痛いうぅ・・・





それはさておき。

棟梁さんが来るのは明日からだと聞いていたので
何の期待もせずに今朝現場の前を通ったら。


トラック停まってるーーーキュピーん

破風板の業者さんでした♪

分かりにくいまったり

行ったのが保育園の送りがてらだったので休憩時間ではなく、
家の裏側の施工中だったので、差し入れだけ渡して気配を消しsei

黙々と写真撮ってきましたキラキラ

コチラが一昨日言っていた玄関の階段コチラ

IMG_20140512_093419534.jpg     IMG_20140512_093428840.jpg


んー、1段で大丈夫そうな気がするのですがるん♪

担当さんからはまだ結果報告が来ていないので、
明日棟梁さんが来てからの判断になるのかな!?




そして、この玄関ポーチの左端、リビングの掃き出し窓のところコチラ      

ここの超絶微妙なスペースに、古家入居時に買って
実家へ一緒に借り住まいさせてもらってる4年目のブルーベリーちゃんを
上手い事植えられたりしないかな~お・ね・が・いっ❤

細いけど、甘い実を少しだけ実らせてくれる子なのですsei



あ、掃き出し窓から見えた左端に立てかけてあるボードコチラ

緑に見えるんだけど汗

我が家はハイクリンボードにしたからピンクのはずなんだけど汗

ピンクの裏側が緑なのかしら…
それとも、これは壁に張るボードじゃないのかしら…

明日棟梁さんに聞いてみよーっとわーい

明日っキラキラ明日っ♪
待ちに待った棟梁さん、めっちゃ楽しみですふふふグハッ



あ、忘れちゃいけないのがもう1つ…なんと、
3年以上毎日更新し続けているサロン用ブログでも達成した事なかった
ブログ村の注目記事4位と5位にダブルランクインしましたっぎょえ~!!!!



いつも応援してくださってる皆さまのおかげですスマイルありがと


よかったら今日もポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村


私が参加しているブログ村コチラ

よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村

ここで、今、注目記事の5位に私のブログが取り上げられていますキュピーん



注目されてる♪


でも、残念記事が注目されるのは複雑な心境ですね・・・ショック










私が経営しているサロンでもアメブロを書いていて、
それ以外の広告はしていないけど十分に集客出来ているので、
アメブロの影響力はよく分かります*・ω・*


ってか、カッコイオスホームカッコでYahoo検索すると、
このブログが最初のページに表示されますアメーバ(白地)

これに関しては、イオスホームさんにもっと頑張って
ブログ更新してもらいたいと思ってたりしますがまったり

兎にも角にも、注目記事に取り上げられた事や、検索上位に上がる事など、
イオスホームさんを検討しようかと思ってる人の目に留まる可能性は高いわけでふぅ




ちょっと話は変わりますが、我が家が検討した当初、
やっぱりイオスさんの情報を求めて施主さんのブログ検索した事がありますノートパソコン


その施主さんは別の店舗での契約だったのですが、
かなーり参考にしていましたpika

例えば、着工式。コチラ
その方は色んな業者さんが一同に介する中、
各々の紹介を受けたり…で、記念写真を撮ったらしく。

んで、うちも四者面談の時、打ち合わせ以上に
記念撮影を意識していて………

普段寝起きは手櫛するだけなのにドライヤーで整えたり、
記念写真は絶対に家族全員で!!っとわざわざ長男を保育園休ませたり顔


旦那さんには言ってなかったので、何故そんなに
気合い入れてるのか不思議そうでした疑いsei

で、実際四者面談が始まり…
担当さんと設計さんと現場監督さんしかおらずぼー

そのまま記念撮影もなく終了~~~ガクリ

式典ないのは問題ないですが、写真を飾るのが好きな私としては
記念に残る写真がなかったのは残念ポイントで泣

当時は拍子抜けして、自分から写真撮ろうと言い出すって選択肢も抜けてました○| ̄|_





それと、コチラ、何かの工事が入る時やそれがなくても週に1回の
現場の状況などの報告…

これも我が家はありませんううっ...

前に何度か工程表をお願いしたのですが、それもなく…

まー、きっと過去最大に忙しい時期で手が回らないんだとか、
人手も資材も足りてなくて工程表を出せる程
先を読める状況じゃないんだろうなーとか、
増税のタイミングならではなのでしょうし…

どうせ毎日現場には行っているから支障はないし、
断熱材のタイミングとか予め聞いておけばお知らせしてくれるので
不便はしていないのですが、工程表とか記念に残る物は
取っておきたい面倒なタイプなのです悔し泣きてへ




そして同じく、コチラ
ホームリサーチという民間の検査機関が入って、
基礎から竣工まで定期的にチェックしてダメ出しや終始後の
写真や詳細を細かく書いてくれるらしく、
更に最終的には1冊の本にしてくれるとWハート

はいっ、またしても記念品~笑

いや、記念だけじゃなくてね。

もちろん欠陥や施工ミスがないとは思っていますが、
チェックしてくれる目は多ければ多いほど良いし、
それが検査専門の機関であれば尚、安心感が違いますにこ

で、基礎工事が終わった後、いつ届くかな~、
知らなかった、感動したってリアクション上手に出来るかな~
なんてマヌケな事を真剣に考えていたのですが、結局それもなくaya

当時はガッカリしました涙




ただね、5年も経ってるし、多分別の店舗での話だし、
全てが同じでなくても仕方ないと思うのです。

今、私が書いてるブログだって、今後イオスさんで
建てる人全てに同じ対応されるとも限らないし汗

うちは増税のずーっと前に契約しているから
これからの人は値段なんかも違うだろうし汗


ブログが与える影響力って凄い大きいのが分かっているので、
良い方向にイオスさんの認知度を上げられたらなーっと思って書いてましたが、
標準仕様や値段が変わった時に、このブログのせいで
不公平感を持ってしまい、イオスさんへ負の感情を持たれてしまうと
とーっても悲しいので、標準や値段に関しては伏せ気味に路線変更しようと思いますお願い


最後に…
ブログの広告効果は自宅サロンを成立させちゃうくらい絶大です。

なのでイオスさん…

自社ブログが私のブログの下に来ないよう、更新楽しみにしてますにやっ



キッチン廃盤のお知らせ、ではありませんでしたふぅ(Θ_Θ)

やー、臙脂色がなくなっただけでもショック大きいのに、
キッチンまで廃盤になったら魂抜けるところでした風




じゃー、なんだったかというと。

玄関の外タイルの事で、ハートご相談ハートでした。

現状、玄関ポーチと階段が1段付いているのですが、
自分で外構業者さんを選ぶとなると、どこまでイオスホームさんで頼むか。

イオスさんでポーチと1段目のタイル貼りまでしてから
外構業者さんがもう1段作ってタイル貼りをするよりは
統一しちゃった方が良いんじゃないですかはてなっと。


んー、意味がよく分からないはて?

担当さんも、私が何が分からないのかが分からない様子汗

シンプル・カッコ(ピンク)今もう階段出来てるんですけど、更に段差出来るんですか?シンプル・カッコとじ(ピンク)っと
聞いて、ようやく話が噛み合わない理由が判明pika


実は設計段階で、高低差なんかから階段を
1段にするか2段にするか微妙なところで保留にしていて、
現場が出来てきてから決める事になっていたのですが

私は1段を希望していたんですOK

でも、使い勝手や安全性もあるし、どうするかはお任せにしていて、
いつの間にか玄関ポーチのコンクリ入っていて
希望していた1段だけだったので、満足しちゃってました汗

そーいや、これで段差はオッケーなのか、もう1段作るのか確認してない汗




んで、私の手元にあった間取り図は階段1段だったのですが、

イオスさん提携の外構業者さんに渡った間取り図が2段バージョンの物で、
外構業者さんは当然1段しかない現場を見ているので、
見積もりに2段っと載っていたのを見た担当さんが、

外構屋さんを自分たちで探すのなら、
この2段目を誰が施工するか、って事と、タイル誰が貼るか、って事を
聞きたかったらしいのです*・ω・*


このタイルを

IMG_20140510_173742520.jpg

この場合の縦面をイオスさん、うちで探した外構さんで分けると
2段目の境が中途半端になるんじゃないかと心配してくれていて。

んで、それでも分けると言われた場合に、どこで区切るかを
実際に図面見ながら相談した方が確実だって事で、
わざわざ実家まで来ようとしてくれていたそうですayaわお


でも私は、
IMG_20140510_173735305.jpg

このイメージでいたので2通りの図面が存在する事が分かるまで話が噛み合わず焦

確かに電話じゃ相談難しい事でしたねーにやっ

で、結局どっちだったのかと言うと、
設計さん不在だし、現場はまだ型枠が付いていて段差が実感出来ず、
1段のままで良いのか2段目が必要なのか保留になりましたaya



それもこれも、無難に2段で決定しておけば良かったものを
ギリギリまで粘って現場で1段に出来るなら1段で!!っと
我儘を通した私のせいなので、担当さんに無駄足踏ませずに済んだだけ良かったため息

あ、無駄な打ち合わせにならないよう、
ちゃんと外構工事先行スタートの事も聞いてきましたhome


イオスホームさん提携の外構屋さんの場合は
引き渡しに間に合うよう外構工事する事も可能だそうで、
まだどこの外構屋さんにするかすら決まっていない状態では汗


そーいや、提携の外構屋さんにお願いした時は
本当にザックリとした希望しか伝えていなかったし、
資金計画で予算取りしておいた金額で収まるようにしてくれたから
希望と離れたプランが来たんじゃないか、と今さら気付き汗

ちゃんと固まって来た希望と予算上限を伝えたら
もしかして提携外構屋さんでもイケるんじゃないか…!?


いやいや、自分で探すって言った手前、今さら引き返せないぜ
チーン



よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村


今日は片道2時間弱かけて加須にある外構屋さんへ
2度目の打ち合わせに行って来ましたくるまr

駐車場に到着したら全部埋まっていたので
シンプル・カッコ(ピンク)2時に予約している者ですが~シンプル・カッコとじ(ピンク)っと言ったところ、
なーんか微妙な反応をされまして汗

とりあえずお店の方の車を移動してもらって停め、
打ち合わせスペースに行くも、初回アンケートを持っていて汗

んで、
シンプル・カッコ初めてですか?あ、じゃ前回の担当者は誰でしたか?シンプル・カッコとじ
的なやり取りをするも、前回の担当者さんはさっきチラっと見えた人のハズ汗

その後しばらく待たされてから、前回の担当者さんが出てきて、
シンプル・カッコ申し訳ないのですが…
デザイナーが今朝急に体調を崩してお休みしていて、
外構パースや見積もりのデータが入ったパソコンを
持って帰ってしまっていて、お見せ出来ません。シンプル・カッコとじっとぎゃー

いやいや、前回打ち合わせしたのも、今日の打ち合わせ日時を決めたのも
目の前にいる貴方だし、朝のうちに延期のお願い電話出来たでしょガーン

完全に社内スケジュールから我が家との打ち合わせが
抜け落ちちゃっていたんでしょうねーaya

とーっても残念でしたが、来週改めてこっちまで来てくれると言うし、
なにより前回全く伝えていなかった私プランの
見積もりとパースをお願いしたかったので、笑顔で対応しました苦笑

契約する事になったとしたら、こんな凡ミスは勘弁してもらいたいですね・・・ショック





んで、予想以上に早く打ち合わせが終わってしまったので、
そこから2kmくらいのところにあるイオスホーム加須店に寄ってみましたるん♪

IMG_20140509_150018417.jpg

8年くらい前に建てられた展示場らしく、
キッチンなんかは今は無きメーカーだったりするらしいのですが、
もし土地の広さと建築費用に余裕があったら
そっくりそのまま建てたいと思うくらい好きな間取りでしたふふふ

入る時にシンプル・カッコ(ピンク)新都市店で契約して今建設中なのですが~シンプル・カッコとじ(ピンク)っと
見込み客にはならない事を伝えておいたのですが、
応対してくれた方が丁寧に説明してくれたり、
我が家の仕様を聞いて褒めてくれたりして、

ハートあー、やっぱりイオスホームって営業さんの人柄が素敵だな~ハート
っと改めて感じましたお・ね・が・い



さー、明日は担当さんから「*ご相談」*を聞く日aya


今さらキッチン廃盤のお知らせだったらどうしよーっと
新たな不安を抱えつつありますaya




よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村



昨日、旦那さんと二人で相談していました。

詳細の前に前提条件として、我が家は契約後すぐに着工する気はなく、
結果から言うと契約から2年後に着工したので、
契約書に書かれている着工日などは最初から適当な日です。

で。

いざ建て替えの目処が立った時に

シンプル・カッコ(ピンク)梅雨入り前に引き渡し出来るよう逆算して
解体などの日取りを決めて欲しいシンプル・カッコとじ(ピンク)と言いましたsao☆

具体的には、5月中旬から下旬くらいを目安に、とhome

んで、そんな予定で進めてもらっていたのに延びて、
現状6月下旬か、下手したら7月に入るかも汗ぎゃー


今は実家に仮住まいさせてもらっているので家賃はかからないのですが、
・私たちが仮住まい中は実母がお仕事お休みしていて、
6月には再開すると告知済みになっている焦

また、
サロンを祖母の家でやらせてもらっていて、
・月極駐車場を借りている(賃料発生)
まー、時期が時期で仕方ないので我慢。

・クーラーがない(壁の配管穴もない)
まー、時期的に我慢…出来なーいっ汗!!

元々の引き渡し予定時期ならクーラーなしでもなんとかなったのですが、
夏日でクーラー入れてないサロンなんてシャレにならないですよね・・・ショック

祖母の家に穴を開けてクーラー取り付ける気はないので
暑くなって来たら営業停止するしかありませんうぅ・・・


引き渡しが7月になったとして、それから外構となると
お客様をお迎え出来るようになるのは7月下旬sei

収入減とお客様離れのリスクは超痛手です魂抜け中


なので。
契約書に引き渡し日は書いてありませんが、
希望から遅れた分、引き渡し前に外構工事始めさせてもらって
半月分のロスを縮めさせてもらえないか交渉してみよう、と
昨日旦那さんと相談して決めましたえーん


昨日は水曜日でお休みだと思ったので、今日連絡しようと思っていたら
朝一で担当さんの方からメールが届き、
『☆相談したい事があるので今日か週末ご実家にお伺いしても良いですか?』☆っと。


今日も週末も仕事が入っていて在宅時間が読めないので
訪問はお断りして、こちらから展示場に行く事にしたのですが。

GW明けたのに昨日・今日と棟梁さん来ていませんが。

あと12日で木工事完了の予定なのに
まだボード張られず断熱材剥き出しの壁と天井だらけですが。


あー、間違いなく更なる遅延のご相談っぽいですねーガーン

解体前に職人さんも資材も足りていない状況だと言われましたが、
延びると言ってもせいぜい半月程度だろーっと甘く見ていましたチーン


明後日の午後にイオスホームさんに行く約束をしたので、
「*ご相談」*が遅延に関する事でない事を祈りますaya


よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村


…って言うほど大した内容ではないのでずが苦笑

実は昨日もイオスホームさんが入ってる住宅展示場とは別の展示場へ
トッキュウジャーのショーを見に行ってきましたトッキュウジャー

家を出る時には小雨が降っていたので
ショーが中止になるんじゃないかと半信半疑だったのですが、
開演時間ちょうど頃に着いたら観覧スペース満席で
立ち見もビッチリなくらいの混みっぷりでぎゃー

雨足も強くなってきたので、傘をさしたまま
15kgの次男を30分ほど抱っこして、腕ダルダルになりましたあへへ


まー、ヒーローショー自体は何年も前からやっているのですが、
変わったなーっと思ったのが母子での来場者への対応!!


6年前は呼び込みでとりあえず声かける程度で、
中に入っても案内はおざなりだったのですが、
今は呼び込みから凄い必死に頑張ってくれますお願い

旦那さんが一緒じゃなくても、まずはアンケートを!!みたいな。


やっぱりSUUMOカウンターの影響が大きいんでしょうね汗

HM巡りをしていた頃、SUUMO経由で紹介してもらったところに
金額を理由にお断りを入れた時、
シンプル・カッコSUUMO経由じゃなければもっと値引き出来たんだけどねーシンプル・カッコとじ
っとハッキリ言われた事があり、紹介料が大きな負担になっているようでしたガーン


SUUMO経由だと担当者がそれなりに立場のある人が付いてくれるので
打ち合わせがしやすいメリットはありますが、
値引き面では大きなデメリットになるようですえーん


イベント目当てで来た冷やかし客相手でも、
将来家造りを検討した時にSUUMO経由で来た時に
以前のアンケートさえあれば紹介料が必要なくなるのであれば
とにかく呼び込みに必死になる理由も頷けます
困った


これからHM選びをする方は
SUUMOカウンターのデメリット気を付けてください
まったり

とはいえ、母子だけでイベント目当てで行くにも
露骨に
シンプル・カッコ冷やかしだなーシンプル・カッコとじって目で見られなくなったのは
SUUMOカウンターのおかげなので我が家は感謝ですケケケ


ちなみに。
6年前にSUUMOカウンターに行った時には
イオスホームさんは紹介されなかったのですが、
昨日成約ガラガラ抽選に並んでいた時に
たまたま後ろの人の成約カードが見えてイオスホームで。

思わず声をかけたら、
シンプル・カッコ(ピンク)SUUMOカウンターで紹介されたんですーシンプル・カッコとじ(ピンク)ってayaわお

イオスホームさんもSUUMOセレクトに入るようになったんですねー
にやっ


私の心情としては、SUUMOカウンターの紹介より、
このブログ読んでイオスホーム気になる
!!って方がいたら
嬉しいなーっとふふふハート


よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村


今日はイオスホームさんが入ってる住宅展示場で
仮面ライダーのイベントをやっていたので行ってきましたウィザード

帽子も日傘も忘れて行ったので暑いっあっつー

でも、引っ込み思案な長男が仮面ライダーのイベントだと
積極的に挙手するので度胸付けの為にめげずに参加ダッシュ

最前列に座った甲斐あって、クイズで見事選ばれ
前に出て堂々と答えていましたsao☆



で、駐車券を押してもらいにイオスホームさんへむふ

GWでどこのHMもテント張って風船やら玩具で客引きしてるのに
イオスホームはテントどころか店頭に立ってる人もいなくて潔いです笑


ついでにここ最近の外構打ち合わせで把握しきれていなかった事を再確認キラキラ


・外水栓はドシンプルな物が標準で付いていました水道

これは可愛さが全く足りていないので却下で差額分値引きしたいですガーン


・玄関外タイルはINAXの矩形ペールホワイト(300✖︎150mm)でしたコチラ


天然石特有の凹凸が自然な落ち着きと高級な雰囲気を醸し出します。

って説明が書いてあったのですが、全く記憶になくえーん

外タイルの為にLIXILショールームまで行って選んだハズなんですけどね・・・ショック

でも、外構イメージの希望が白をベースにした感じなので
選んだ物としては完璧で、我ながらブレなさに自画自賛ふふふ



・インターホンはPanasonicのVL-SV30Xコチラ

今まで受話器だけのインターホンだったので、
モニター付き!!
留守中の来訪者の録画まで出来る!!
っと、今のご時世普通なスペックにも感動ですキュピーん

でも、屋外機は黒で可愛くないので要ドアホンカバーです*ぁ



こうしてみると、細かい設備とかって記憶に残らないものだなーっとまったり

打ち合わせした内容を何から何まで記憶しておくのって難しいものですねーaya



よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村


昨日、10時から外構業者さんと打ち合わせで、
渡されていたカタログ3冊の気に入ったとこを確認しつつ
どんなイメージかを伝えていったのですが、
やっぱり自分でデザインした外構イメージが捨てられずコチラ

IMG_20140423_224406144.jpg
この案をそのまま渡してきましたにやっ

色んな素材を使っているから100万円いきそうだと言われましたが、
イオスホームさんでの概算見積もりは60万円…

まー、最低限必要な物の見積もりなのでオーバーするとは思ってましたが、
大台乗るとなると躊躇いますねーガーン


こうなると、我が家の外構スペースが狭くて良かったと思います苦笑

他のとこでも相見積もりお願いしているし、
とりあえず、見積もりを楽しみにしておきますにこり




んで、1時間くらい打ち合わせして、そのままカーテン屋さんへ
くるまb

25万円で予算取りしていたところ
19万円くらいで全部気に入ったのを選べたので文句なしで、
総額から5%引きしてくれる事になっていたので
一緒にカーペットも見積もりに入れてもらうべく
リビングの夏用・冬用と、子供部屋用の4枚を選んできましたOK


カーペットに関しては子供たちがまだまだ食べこぼす事もあり
撥水機能を重視したので選べる柄が少なく微妙だったのですが、
柄重視で撥水を捨てる勇気もなく、頃合いを見て買い換える方向で妥協sei

まー、仕方ないですね・・・ショック

他にも、脱衣所に置くラタンボックスやらの小物も割引してもらい、
総額23万円で契約してきたので珍しく余裕で予算内に収まりましたるん♪キラキラ


今月末あたりに現地採寸→制作に2週間かかるそうで、
焦って決めなくちゃいけない時期よりかなり前に決まったので
まだ変更の余裕もあるらしく、良いタイミングだと褒められましたケケケ

取り付けは引き渡し後になりますが、もう駆け込み需要も落ち着いてきて
遅れは出なさそうとの事で良かったですにこ


よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村