物件探しの間、建売なんかも候補に入れていたので

看板見かければ電話…の繰り返しで

携帯には不動産屋さんの電話帳登録が30件笑



電話がかかってくれば買った事を伝えましたが、

連絡がなければそのまま放置でした苦笑



だってね、物件探しを始めた頃、

案内してもらって、100点じゃないからって断ると

家は70点超えれば合格ですよって説教しだして

急いでないと言っても契約を急かす。


そんな事を2・3回繰り返してたら連絡すら来なくなる

不動産屋さんがほとんどだったのですaya



目先の契約件数しか考えてないのでしょうねー…



家は買ったらずーっと長く住むもの。



営業マンが移動でコロコロ変わるような不動産屋さんからは

建売は絶対に買いたくないと思っていたので、

短期集中型の営業マンは願い下げですのんびり



建売の仲介メインでやっている不動産屋さんからは

こちらから連絡しなくても自然消滅していました無表情

2010年5月



入居後半年で嫌になり、その後物件を探しに1年、

そして中古住宅を購入し、売れ残ってた2年分の大掃除を自力でして

門を壊して駐車場を作ったり、給湯器を変えたりで3ヶ月。



1年9ヶ月お世話になったアパートを出ました公団ドア



ちなみに。


この時、私、2人目妊娠中期笑



またしても引越しは旦那さんが頑張るという事に汗顔苦笑


でも、アパートから車で15分くらいの距離なので

前回の千葉からの引越しよりはマシでしょう。


子供の荷物が増えていたとしても。


仕事が忙しかったとしても。



きっとマシだったでしょうまったり



アパートの私道沿いの人達はみんな本当に良い人で、

全部の家庭に挨拶に行ったくらいの親密さでした♥akn♥



本当、Gさえいなければ最高だったんだけどなーはぁ・・・

さて、200件近く物件を見た結果。



最初の最初の頃に見た中古住宅に決めましたふぁいと



何故即決しなかったかというと、予算オーバーでaya


売主さんに交渉したのですが、提示金額が大きすぎて却下でしたakn





中古住宅に抵抗ある人もいるかと思いますが、


親が、古い中古を買って私が小学生の頃に建て替えたので

小さい頃は暴れようが怒られずのびのびと育ち、

家を傷付けなくなった頃に新築になり、今もキレイなままキラキラ


っというふうに育ったので、むしろ憧れていました顔




そして、旦那さんがマイホームに求めた唯一の条件、


・足を伸ばせる長さ、あぐらをかける幅のお風呂


っというのが建売では叶えられず汗


なんせ、うちの旦那さん188cmの巨体aya♥akn♥




そんなこんなで1年が過ぎた頃、

建売を買うのは嫌だねーっと一致団結し、

もう一度中古住宅の売主さんに交渉してみる事に祈



この時にお世話になったのが、仲介手数料無料の不動産屋さんですお・ね・が・い



システムとしては、物件の斡旋はしないので、

お客さんが自分で見つけてきた物件を不動産屋さんに言い、

そこが仲介可能かを調べてもらって、可能なら

契約時には仲介手数料が無料っというものですキラーン



何故こんな事が出来るのかというと、

まずは案内をする人件費の削減。

そして、薄利多売。


仲介手数料とは、自由設定ですが相場が物件価格の3%


2000万円だったら60万円の手数料が発生します。


売主と買主の両方に。



そこを、買主の手数料を無料にして、

売主からの手数料だけにするっというわけです。


不動産業界って横の繋がりが強いので

普通は、ある不動産屋に内覧を頼んだとしたら

そのままそこで契約までお願いしないと

いけないらしい暗黙の了解らしいのですが、

我が家の場合は1年以上前に行ったきりだったのでOKとの事キラーン



そして、たまたま売主の不動産屋さんと仲介業者さんが

知り合いだった事、2年以上売れ残っている物件な事、

1年前に熱心に交渉をしていて諦めていなかった事。



色々な事が重なり、350万も浮かす事に成功し、

まさかの予算内で収まるという結果になりましたキュピーん

条件を決めて絞り込むと物件は限られてきます。



まずは不動産屋さん数件に電話ケータイ



希望の条件を伝え、該当する物件があったら

詳細のプリントを郵送してくれるよう依頼手紙



この時に念を押した事…



・急いで探してはいないから、妥協はしない。

・2年以内に見つかれば満足。っと。



その後、不動産屋さんに連れて行ってもらったもの、

自分で探したり、通りがけに見たもの、


土地で50件

中古が30件

建売で100件以上。



やー、我ながらよく見ましたわーいあはv



不動産屋さんって、早く契約して欲しいからか

かっこ見すぎると分からなくなってくるから直感が大事かっこ

とかみんな口を揃えて言ってきました汗akn



確かに、20件くらいまでは情報がごちゃごちゃになって

その日に見た物件の事もうろ覚えになるくらいでしたう~~ん・・・



だって見てたのが、外観の色とか玄関の雰囲気とか

キッチンの色とかIHかとか、収納の数とか。


そんな所ばっかりを見ていたんですξ



そりゃ、後で資料を見返したって思い出せるわけないですぷぷぷ顔



30件すぎた後くらいからかなー。



建売では100点満点の家は絶対に見つからない

って確信を持って、家の設備を見るのを止めて

やっと周辺環境に目を向けるようになりましたsei



暗くなったらどうかな。

雪が降ったらどうかな。

子供にとって安心かな。

南側は駐車場だけど、そこに家が建ったらどうなるかな。

ゴミ収集所が汚いけどだらしないご近所さんがいるのかな。

車をもう1台増やしたら駐車場はどうしようかな。



色んな事を考えていたら、その土地の

10年後、20年後の使い勝手が見えてきますaya



コンビニや開業の医院なんて繁盛してても

オーナーが閉めちゃえばそれまでだし、

スーパーも売り場の担当者が変わって

品質が下がる事なんて日常茶飯事。



私自身スーパーで働いた事がありますが、

担当者の在籍は長くて2年くらいで移動になります。



顕著に表れるのが青果・生肉・鮮魚売り場カート



近くにスーパーがあるから選んだ家なのに、

遠くのスーパーまで買い物に行く羽目になったら悲惨です泣き1



市役所や郵便局なんかも行く頻度は低いし、

施設で重視したのは、

夜間受付のある大きな病院・学校くらいでしたキラキラ



さて、半年でアパートを出る決意をした私たち。


どーしよっか、っという事で親に相談したところ、


家賃を払うのももったいないし、家を買ってあげる

けど、老後用に貯めておいた貯金だから

毎月アパートの家賃分くらいは返してね。



っというありがたいお言葉を頂き、


数字1古い中古住宅を買ってゆくゆく建て替える

数字2土地を買って建てる

数字3建売を買う


の3択になりましたhome


そして、上から順に希望順位になっていますランキング



・住みたいエリアは決まっていて、駅2つ分くらいの範囲内

・南道路

・30坪以上

・駐車場あり

・駅まで平坦

・大通り沿いは×だけど街灯などで明るい道沿い

・水害が出ない

・大きな区画の土地が周りにない

・そして、予算。


っという条件の下、探しますふりむきひよこ探す


2008年8月


5年前、臨月のお腹を抱えてアパートに引っ越しました妊婦さん


千葉から埼玉へ、引越しはマイカーで全部自力で頑張りましたくるま。B


…と言っても妊婦な私、やったのは荷造りくらいで

旦那さんがほとんど頑張ってくれました腕。


そのアパート、駅から近いし、間取りも使いやすいし

私道の奥の方にあるのですが、私道沿いに住んでる方たちが

別アパートの住民さん含め全員がすれ違う時に挨拶してくれるという

素晴らしく環境の良いところで、おまけに家賃も安いキラーン逆光



内覧した時は、このまま子供が小学生になる頃までは

貯金したいし、ここで暮らそう。っと思っていたんですアパート



本当に素敵な環境でした…


ある1点を除いて汗



それは、老若男女問わず好きな人はいないであろうGGカサササ



入居時、臨月だった私は実家に戻っていたのですが

アパートに引っ越した旦那が洗面台の流しにゴキジェットを

ブシューっとしたら、配水管のとこから大量に出てきたらしいぎゃーぎゃ~



ハウスクリーニング入ってもらった直後なのに出るは出るは…



産後1ヶ月して10月、私がアパートに引っ越してからも


まー。。。


玄関のドアを開けたらまず部屋の床と天井の四隅を

確認するのが癖になるくらい出ましたcrml



もちろん生ゴミは毎日処分、食料の保管も冷蔵庫に、

ホイホイ設置、ダスキンの害虫駆除を入れてもらったり…


それでも冬でも毎日見るG汗



初めての子育てでただでさえ神経質になっているのに

このストレス、半年が限界でした泣き1



そして、早くも引越しを検討するのです。.・ω・.。

ただ今、解体が終わったところで地盤調査の結果待ちですキラキラ


今までの打ち合わせや、

これから家が出来上がっていく様子を

記念と記録に残しておこうとブログ始めましたえんぴつ




旦那 34歳

私  29歳

長男 5歳

次男 3歳

猫  2歳



みんな仲良く暮らせる家を目指してにこ