2008年8月


5年前、臨月のお腹を抱えてアパートに引っ越しました妊婦さん


千葉から埼玉へ、引越しはマイカーで全部自力で頑張りましたくるま。B


…と言っても妊婦な私、やったのは荷造りくらいで

旦那さんがほとんど頑張ってくれました腕。


そのアパート、駅から近いし、間取りも使いやすいし

私道の奥の方にあるのですが、私道沿いに住んでる方たちが

別アパートの住民さん含め全員がすれ違う時に挨拶してくれるという

素晴らしく環境の良いところで、おまけに家賃も安いキラーン逆光



内覧した時は、このまま子供が小学生になる頃までは

貯金したいし、ここで暮らそう。っと思っていたんですアパート



本当に素敵な環境でした…


ある1点を除いて汗



それは、老若男女問わず好きな人はいないであろうGGカサササ



入居時、臨月だった私は実家に戻っていたのですが

アパートに引っ越した旦那が洗面台の流しにゴキジェットを

ブシューっとしたら、配水管のとこから大量に出てきたらしいぎゃーぎゃ~



ハウスクリーニング入ってもらった直後なのに出るは出るは…



産後1ヶ月して10月、私がアパートに引っ越してからも


まー。。。


玄関のドアを開けたらまず部屋の床と天井の四隅を

確認するのが癖になるくらい出ましたcrml



もちろん生ゴミは毎日処分、食料の保管も冷蔵庫に、

ホイホイ設置、ダスキンの害虫駆除を入れてもらったり…


それでも冬でも毎日見るG汗



初めての子育てでただでさえ神経質になっているのに

このストレス、半年が限界でした泣き1



そして、早くも引越しを検討するのです。.・ω・.。