いおりん★すごろくインストラクターへの道①(どんな講師になるか決めてからスタートしよう) | ノート&手帳術研究中

ノート&手帳術研究中

すごろくノート術をキッカケに、ノートや手帳が続くようになりました。続かない人が、楽しくノートや手帳を活用して、日々を充実するための研究をブログにしたためてゆきます!

すごろくインストラクター講座4期 1日目

10時~16時! 5時間!!!
めちゃくちゃ濃い内容の講座でした。
 
恵比寿開催予定だったけれど
コロナの影響でzoom開催になり
11名の仲間ができましたハート
 
去年受講したすごろくマスター講座では、
すごろくノートのメソッドを3日かけて学びました。
今回のインストラクター講座では、
講座の進め方や、伝え方、魅せ方などを学んでゆきました。
 
目からウロコが出そうでした。
これまで不定期だけれど
オラクルカードの活動をしてきて、
自分なりにメッセージを一所懸命伝えてきたつもりだけれど
私はここまで伝える努力をしてきただろうか?
とてもとても内省しましたゲッソリ
 
伝えようとする意識が、わたしとはまるで違う!
WSの1つ1つのプログラムも
とても緻密な計算がされたプログラムで
たくさんの気配りとすごろくがすすむ仕掛けが組み込まれていました。
 
感動~っ乙女のトキメキ
 
すごろくWS
すごろくマスター講座
すごろくインストラクター講座と進んできて
1つ進むごとに気づきがあって、
私の心に気づきが生まれて
すごろくを進めるごとに変化が加速しています。
 
2日目の講座までに課題が出されます。
その1つに
自分の理想の講師像を決めるというのがあって
カルチャーショックでした!
 
そんなこと思いもしなかった!
なんとなくあっても、そんなしっかり決めたりはしなかったから
 
しっかり目指す場所を決めるグッ
こんなふうになりたい!
スタートから、それを決めて臨む!
きっと私のインストラクターの道も
加速してゆくハズウインク
 
 
次回はインストラクター講座 2日目のことを書くよ(^^)