こんにちは、前田伊織です。
私は、コンサルでもセミナーでも、
よくこの言葉を使います。
目 的
「全ては目的ありき」
「それをやる目的は?」
私に相談したことがある方は今きっと、
笑ってると思います。
よく言うでしょ?(笑)
言葉としては、
『目的』でも
『ゴール』でも
『戦略』でも同じ。
しっくりくる言葉に置き換えてください。
で、話はちょっと変わりますが。
私がアパレルのセレクトショップを
やっていたころ。
2003年からの10年間。
『好きな事を仕事にする』ということだけに
フォーカスして、売上は見事に右肩下がり。
毎月20~30万円という
大赤字を何年も出し続けました。
今、振り返るとね。
それこそ【目的】がなかったんです。
私を突き動かす【目的】が。
周りの人が共感し、
応援したくなるような【目的】が。
【目的】がこんなにも大事だって知ったのは
ここ数年です。
右肩下がりだった時代と一番大きく違うのは
【目的】を持ったことです。
ここで、お恥ずかしながら、
私の仕事の【目的】の変化を公開します。
前田伊織の仕事の【目的】
アパレルショップ経営時代
好きなものに囲まれて
私とスタッフが幸せであること
現在
「生まれてきてよかった!」と
心から言い合える仲間を増やす
い…い…いかがでしょうか?(^_^;)
これはかなり恥ずかしいな…(^_^;)(^_^;)
何がって、過去が。
♪好きなものに囲まれて、
私とスタッフが幸せであること♪
ヲイヲイ…
「どんなけ自分目線やねーん!!」
じゃない?(苦笑)
こんな目的に共感して応援してくれる人、
いません。
まぁ、家族や親友くらいかな。(^_^;)
だからこその、寂しい結末となったんです。
「生まれてきてよかった!」と
心から言い合える仲間を増やす
↑現在、私のお仕事の原動力に
なっているのはこれ。
それこそ、心の底から湧き上がるような
エネルギーを感じてます。
どんどん、人にも話してます。
すると、ほんとに「生まれてきてよかった!」
って心の底から言いたくなる出来事が
いっぱいです。
ありがたいかぎりです。
凹みそうになったり、
ちょっとしんどくなった時には
必ずこの【目的】に立ち返ります。
誰にグチをこぼすことなく、
スッとまた立ち上がれます。
新しい商品を開発したり、
ビジネスの仕組みを作っていくときにも、
この【目的】ありきで全てに軸が通ります。
メルマガやブログを書く時だって、
この【目的】に沿ってます。
ブレることがありません。
自己紹介するときも、
このフレーズを口にします。
それだけで、感動や共感を得たり、
応援してもらえたりもします。
すごくないですか!?
それほどに、
仕事の【目的】って大事なんです。
じゃ、どうやって
その仕事の【目的】を定めるのか?
ここが問題。
だって、今まで【目的】なんて
考えたこともない人にとって、
すごく難しいことだと思うんです。
私自身がそうだったし。
全ての軸になる
めちゃめちゃ大切な仕事の【目的】
これをね、穴埋めしていけばでき上がる♪
というワークを用意しているのが、
こちらの講座です。
集客できるブログを作る!
10年愛されるビジネスの基礎2日間オンライン講座
「全ては目的ありき」
「それをやる目的は?」
あなたがもし、
今のお仕事での【目的】が
ハッキリしていないなら。
その【目的】を見出し、
発信していくことだけでも、
これからの未来が確実に変わる!
と言い切れます。
5月28日まで、
3日間だけの限定公開なので、
ぜひチェックしてくださいね!!
今日の小さな一歩で未来が変わる♪
あなたの想いがますますたくさんの方に届きますように。
愛を込めて
最後までお読みいただきありがとうございました。


【メールで学ぶ】



【DVDで学ぶ】
