等身大か?それとも背伸びか? | エクマネであなたの経験をお金に変える!女性のための稼ぐ教科書

エクマネであなたの経験をお金に変える!女性のための稼ぐ教科書

女性起業家コンサルタント 前田伊織オフィシャルブログ 著書「女性のための稼ぐ教科書 一瞬で経験をお金に変える魔法」(幻冬舎)Amazonランキング4部門1位を獲得 アメブロ・フェイスブック・メルマガの三種の神器で年商3000万円以上も夢じゃない!(大阪・全国対応)

等身大か?それとも背伸びか?

 

 

こんにちは、前田伊織です。

 

 

ブログを書く時。


そのままの等身大の自分で書くのか?

それとも、ちょっと背伸びして、
先生的な感じで書くのか?


どっちがいいんでしょう?という
ご質問をいただくことがあります。


結論から言うと・・・


売れてればどっちでもいい


書いていてしんどくなくて、
スルスル売れているなら、
ほんと、どっちでもいいと思います。

っていうか、変えなくていい。

ということを踏まえ、
思うように成果が上がっていなくて、
書き方に悩んでいる方に向けて
お話ししますね。



私の考えはこうです↓

先生より、一歩先行くお姉さん


これはあくまで、
一般個人女性をターゲットにした
個人ビジネスの場合、ですが。


基本、女性って同性である女性から
上から目線の先生口調で言われるの、
好きじゃないでしょ?

これは、私の体感覚だけじゃなく、
多くの方に直接リサーチをした結果です。


「どんなメルマガを解除したくなる?」

「読み続けているのはどんなメルマガ?」

「ブログの口調ってどういうのが合う?」

「実際申し込む人ってどんな語り口調?」


といった質問を、
私のクライアントだけでなく
いろんな方に聴いてきました。


その答えから、
やはり、書き方やキャラ設定って
『先生』より『一歩先行くお姉さん』だなと。


いいことが書いてあっても
生理的に「キライ」と感じちゃったら
そこで終了。

「この人、私のこと分かってくれそう♪」

「私を大切にしてくれそう♪」

「私にもできそう♪」


こういう感覚が、女性の心をつかみます。


ちょっとがんばったら、
手が届きそうな一歩先がちょうどいい。

めっちゃ苦労してしんどい思いをして
血ヘドを吐いてもたどり着けるか分からない
ものすごい先を行く人には
自分を投影できないんですよね。



あなたが、お仕事を通じて
間違いなく幸せにできそうな人はどんな人?

生涯のお付き合いをしていきたいくらい
理想のお客さまってどんな方?


その方にとってあなたは、
一歩先行くお姉さんですか?


イエスであれば。


等身大とか背伸びとか、どっちでもいい。


一歩先行くお姉さんとして、
その方にどんなことを伝えたい?

ただそれだけのこと。


意識して等身大にならなきゃとか、
背伸びして先生然としなきゃとか、
いらないんですよね~。

書き方ウンヌンは、ほんと小手先。


あなたの一歩後ろで悩み、
問題を抱えている方に、どんな声をかける?

「あなたの気持ち、分かるよ」

「あなたのこと、想ってるよ」

「あなたにも、できるよ」

「あなたも、こうなれるよ」


こういうことを、発信すればいいんです。


すると・・・

「この人、私のこと分かってくれそう♪」

「私を大切にしてくれそう♪」

「私にもできそう♪」


こう感じてもらえるはずです。

なぜならそれを伝えているから、
ターゲットには響いて当然。


どれだけその方にとって、
明るい未来を感じてもらえるか?

私にもできそう感を持ってもらえるか?

そして、会いに来るという
一歩を踏み出してもらえるか?


あなたは一歩先行くお姉さんとして、
何を伝えてあげられますか^^ 

 

 

 

今日の小さな一歩で未来が変わる♪
あなたの想いがますますたくさんの方に届きますように。

愛を込めてハート

 

最後までお読みいただきありがとうございました。