こんにちは、前田伊織です。
あなたには、
気になって仕方ない社会問題や、
世の中の矛盾ってありますか?
例えば、
・少子化問題
・幼児虐待のニュース
・高齢化に伴う孤独死問題
・年金問題
・うつ病を患う人の増加
・仕事がありすぎで自殺者がいる一方、仕事がなくて自殺する人もいる
などなど・・・
テレビや新聞やネットで
その話題が出てきたら
気になって仕方がない。
そして、自分が役に立てることで、
少しでもその状況を改善することが
できないかな??
そんな風に思うことってありますか?
もし思うことがあったら、
ぜひ言葉にして、
人に話してみてください。
ブログ記事にしてみてください。
その問題に関心があり、
自分ができることで少しでも
世の中に貢献していきたいんだ、って。
「社会問題や世の中の矛盾を解決する!」
こんな大それたこと、言えなーい!
政治家でもあるまいし~!
って感じるかもしれません。
じゃ、ちょっと聞いてください。
私の話をします。
私は、年金問題に関心があります。
と、いうのも。
私の母が、いつも年金の話をするからです。
どんな話かというと…
「お金持ちには年金いっぱいあげて、庶民には少ない!」
「〇〇さんは年金、月に〇〇円ももらってるんだって~」
「国はおかしい!」
こんな話を、よくしてきます。
ねたみや嫉妬的な感じじゃなく、
明るく話すので、うんうんと聞いています。
母にとっては、
時事ネタのひとつくらいの感覚。
なんだけども・・・
私にとっては自分の仕事への
使命感をモーレツにかき立ててくれる話です。
年金って、私たちがもらえる額って、
一体いくらなんだろう?
私は今、40代です。
いくつになったとき、いくらもらえるか?
何不自由なく暮らしていくには、
明らかに足りないと予想されます。
『年金がもらえるから安泰だわ~♪』
そう思っている人は、皆無です。
私はね。
母から年金の話を聞くたびに強く思います。
年金は、国からもらえるギフト!
おこづかいもらえてラッキー♪
こんな風に言い合える仲間を増やしたい、って。
いくらもらえるかも分からない。
いくつからもらえるかも分からない。
そんな年金に頼らずとも、
自分の力でお金を生み出せる
仲間を増やしたい、って。
誰がいくらもらってるか?なんて、
比較する必要もないように。
感謝の気持ちを持って、幸せに、
常にニコニコ暮らしていけるように。
自分が理想とする暮らしを
今からしっかりイメージして
自分の力でお金を作る能力を磨く。
お金を作るというのは、
人のお役に立ったという、
ありがとうの証。
ハッピーの循環を生み出すということ。
ハッピーの循環を生み出す仲間が増え、
年齢を重ねることがまるで
ダイヤモンドのカラット数が増えるように
輝きを増していく女性がいっぱいの
世の中になるように。
「年金?あってもなくても大丈夫。
もらえるなんて国からのギフトだね!
ありがたいね♪」
「あの時がんばって、
お金を作る力を身につけててよかったね♪」
そんな風に語りながら
お茶をすするおばあちゃん仲間を増やしたい。
私には、こんな想いがあるのです。
だからこそ、仕事が楽しいし、
やりがいがあるし、深い喜びを感じられる。
・・・って。
どう??
長々と私の想いを語らせてもらいましたが、
「政治家でもあるまいし!
年金問題の解決なんて、
伊織さんにはムリムリ!」
って、感じたかな?
きっと、共感してくれたんじゃないかな?
私は、共感してくださる方に対して、
全力で力になりたいと思っています。
私は、私がお役に立てることで、
少しでも社会の問題を改善できたらいいなって
思いながら活動しています。
これこそが、『究極のゴール』です。
あなたが気になって仕方ない、
社会問題や世の中の矛盾。
自分が役に立てることで、
少しでもその状況を改善することが
できないかな??
ちょっとでも役立てるよう、
お仕事がんばろう!って
突き動かされるような衝動。
もし思うことがあったら、
ぜひ言葉にして、
人に話してみてください。
ブログ記事にしてみてください。
共感してくださる方が
きっといらっしゃいますよ^^
今日の小さな一歩で未来が変わる♪
あなたの想いがますますたくさんの方に届きますように。
愛を込めて
最後までお読みいただきありがとうございました。


【メールで学ぶ】



【DVDで学ぶ】
