こんにちは、節約起業 前田伊織です。
ブログの読者数が減る。
メルマガを解除される。
あなたは、どう感じています?
「めっちゃ凹む…」
「嫌われたのかな…」
「おもしろくないのかな…」
もうね~、99%と言っていいくらいの確立で、
ほとんどの方が、感情を揺さぶられます。
ネガティブな方向に。。。
読者解除、メルマガ解除について、
私が思うのは・・・
解除は自己肯定感が試されるところ
ちょっと強い言葉かもしれません。
でもね。
解除されて、何が悪かったのか?
自分がダメなのか?
こんな風にとらえてしまうのは、
自己肯定感、つまり、
自らの価値や存在意義を肯定できる感情が
揺さぶられているということだと思うんです。
『自分の発信には、価値がある!』
『自分は存在していていいんだ!』
『私は私でいいし、
私に共感してくださる方を大切にするんだ!』
『私は大丈夫!!!』
こう、強く腹に落ちているならば、
心が満たされているならば、
解除されたということにフォーカスしなくなります。
残ってくださっている、
自分を待っている、
必要としてくださる人を
大切にするようになります。
そもそも、解除する方は、お客さまにはなりません。
ただ数を増やしたいだけじゃないもんね、私たち^^
ブログの読者数が減ったり、
メルマガを解除されるということは…
読者リストが筋肉質になっていく
あなたの発信を
必要としている方だけが残り、
強くしなやかな筋肉質なリストになっていく、
ということを意味します。
もちろん、数が減っていくことを
指をくわえて見ていてはいけません。
あなたの発信を
必要としているまだ見ぬたくさんの方に、
あなたの存在を届け、
読者となっていただくための行動は必要です。
読者数を増やしていくために
行動するときの気持ち。
それがね。
「めっちゃ凹んでる…」
「嫌われるかもしれない…」
「おもしろくないと思われるかも…」
↑こんな状態より、
『自分の発信には、価値がある!』
『自分は存在していていいんだ!』
『私は私でいいし、
私に共感してくださる方を大切にするんだ!』
『私は大丈夫!!!』
↑こんな、気持ちの方がいい関係を築いていけるはず^^
解除は自己肯定感が試されるところ
一喜一憂してる場合ではなーい!
ブログの読者数が減ったり、
メルマガの解除があったら、
あなたの自己肯定感が試されるときですな♪
さ!今日も笑顔でステキな1日にしましょう^^
今日の小さな一歩で未来が変わる♪
あなたの想いがますますたくさんの方に届きますように。
愛を込めて
最後までお読みいただきありがとうございました。


【メールで学ぶ】



【DVDで学ぶ】
