こんにちは、節約起業の専門家 前田伊織です。
今日は日曜日ですね。
いやー、もう、1週間が早い!はやい!!
日曜日恒例のプライベート記事を毎日書いてる気分です。(笑)
先日7才の誕生日を迎えた息子。
昨日生んだみたいな感覚ですが、あの死闘の出産劇からもう7年なんですよね~。
立派に口答えもできるまでに成長してます。
2003年から10年間アパレルのセレクトショップを経営してた時の右腕スタッフ。
彼女が、息子へのバースデープレゼントを持って、我が家にお祝いに来てくれました。
プレゼントの中身は・・・
こちら!!
でたーー!!!
今、話題沸騰中の・・・
うんこ漢字ドリル!!
あ、息子が装着してるヘンテコなサングラスもプレゼントです。(笑)
こういう商品をショップではよく販売してたんですよね~。ふふふ
『うんこ漢字ドリル』は、発売されてから何度もネットで目にしてて、私自身が欲しかったやつ!(笑)
しっかり公式ウェブサイトなんかもチェックしてました。
さすが10年も私の右腕として活躍してくれたスタッフー!
よう分かってます。
ナイスチョイスです。
実物を手に取ってみると・・・
例文が秀逸すぎ&シュールすぎで、まじで腹を抱えて笑えます。
やっぱりドンピシャで好みやわ~。
はてさて。
大人が頭を突き合わせて大爆笑しまくりましたが、子供にとってはどうなのか!?
「勉強しなさーーい!」と言わなくても、ほんとに自発的にやるのか!?
結局は本棚の片隅でホコリをかぶるのか!?
気になるところじゃないですか?
私は今回、あえて、私からヤイヤイ言わないことに決めました。
で、物陰からそーーっと様子を見てます。
誕生日パーティーでドリルをもらって、ひとしきり笑った後・・・
なんと・・・
自分から・・・
勉強してるやーーーん!!!
う・・・ウソやろ!?
信じられない光景が、そこにはありました。(大げさ)
その時の様子を、4コマ漫画風に写真で紹介します。
はっ!!これは!!『三』ではないかっ!!
よぉ~~し!パワーサングラスをかけて、書くぜ~!!
ぬぉ~!!
あ、間違えた!
っていうか、サングラスない方がやりやすいわっ!
と、まぁ、こんな感じでして。
勢いに乗って、10ページ以上やってました。
そして、その後も・・・
約1週間経ちましたが、どうだと思います?
な・ん・とっ!!
自分で、毎日、10ページと決めてやってる!
シンジラレナーーイ!!
これまで、どんなドリルやワークブックも、こんなに自分からやることはなかったです。
うんこ漢字ドリル、おそるべしっ!
・・・と、今、この記事を書いてる最中にも、自らやってます。
うんこ漢字ドリル、おそるべしっ!
・・・と、今、この記事を書いてる最中にも、自らやってます。
ちょうどいいタイミングだから、聞いてみました。
「なんで、このうんこ漢字ドリルは自分から毎日やってるの?」
「え?たのしいから。」
だってさー。
やっぱり子供の心をわしづかみにするんですね~、うんこ。
やっぱり子供の心をわしづかみにするんですね~、うんこ。
中学生くらいまで、全部の教科、欲しいくらいです。(笑)
異例の大ヒット商品となった『うんこ漢字ドリル』
今まである商品に、ひとひねり加えただけ。
だけど、常識をくつがえすようなドリルなのです。
こういうのがまさに、マーケティングの成功例ですね~。
子供が自分から勉強したくなる!
子供が自分から勉強したくなる!
これは、親としては、のどから手が出るほど欲しい結果。
子供は楽しく、親はうれしい。
もちろん販売者は、売れてウハウハ。
三方よしのwin-win-win状態。
すばらしい商品だと思います。
今、子供部屋から、例文を読み上げる息子の声が聞こえています。
「おじいちゃんが、うんこを、じっと見ている。」
「そう理大じんのうんこを見に行く会。」
「うんこの絵をかいていると、気持ちが休まる。」・・・
シュールすぎやろ!!!(笑)
1週間も経たないうちに、1冊目の終盤に差し掛かるイキオイ。
『うんこ漢字ドリル』の効果、すごいです。
夫も激ハマりしてます。(笑)
声出して笑わないように、注意してね!!(笑)
うんこ、うんこ、言うてますが、今日もステキな日曜日を

うんこ、うんこ、言うてますが、今日もステキな日曜日を


オマケ写真♪
2時間以上かけて作った、甘い洋菓子が苦手な息子へのフルーツ山盛りケーキ!
とってもよろこんでくれました。
生まれてきてくれてありがとう!私をお母さんにしてくれてありがとう!
生まれてきてくれてありがとう!私をお母さんにしてくれてありがとう!
愛してるよ

最後までお読みいただきありがとうございました。


【前田伊織に会う】
募集中の講座・セミナー
個別セッション予約
【メールで学ぶ】
無料メルマガ
起業はじめの一歩無料メール講座
ブログバカ養成講座
【DVDで学ぶ】
穴埋め式で簡単♪「告知記事の書き方」DVD+実践シート


【メールで学ぶ】



【DVDで学ぶ】
