こんにちは、節約起業の専門家 前田伊織です。
昨日は、『余裕のあるブログの書き方』のコツをお届けしました。
それは、【ブログを当日に書かない!】ということ。
【ブログを当日に書かない!】って言っても、簡単なこと。
今日は、【ブログを当日に書かない!】ことの『メリット』をお伝えします。
あなたが、お気に入りのブログを見つけたとき。
しばらく、毎日見に行きませんか?
更新されてると、うれしい。
更新されてなかったら、残念。
だって、楽しみにしているんですものね。
毎朝8時に更新されると分かっていたら、安心して、8時以降の時間があるときに見に行きます。
それが、時間がバラバラだったら、どうでしょう?
朝8時更新の時もあれば、夜の11時のこともある。
見に行って、新しい記事がないことが数日続けば、もう毎日見る習慣はなくなるでしょう。
ご自身にも、そんな経験、ありませんか?
読者さんって、飽きっぽいんです。
毎日、決まった時間に更新されている、他のブログを見に行っちゃうんです。
それが、普通。
【ブログを当日に書かない!】ことの『メリット』
それは…
決まった時間に更新できるということ。
前日までに、仕込んであるから、ちゃんと決まった時間に予約投稿できるんですね。
そうすると、読者さんに、『毎日あなたのブログを読む習慣』をつけてもらうことができます。
意図的に、公開する時間をずらして、『どの時間にアクセスが多いかをテスト』することもできます。
ブログを当日に書かない!というのは、余裕をもって、ご自身がブログをコントロールするということ。
その日の記事をその日に書くから、ブログにコントロールされてしまう。
つまり、ブログに追われることになるんですね。
ブログを当日に書かない!メリット、お分かりいただけましたか?
◆読者さんに、『毎日あなたのブログを読む習慣』をつけてもらえる
◆『どの時間にアクセスが多いかをテスト』できる
もう、前日に仕込まずにはいられなくなる!
明日も【ブログを当日に書かない!】メリットの続きをお届けしますね。
お楽しみに♪