24~28 weeks pregnant 妊娠24週目 〜28週目 | IORI handmade 旅と絵

IORI handmade 旅と絵

美大院卒→フィレンツェ留学→世界一周→結婚→出産→子育て 旅の絵を描いています。InstagramとYou TubeチャンネルもIORI handmadeです。
女1人で世界一周をして50ヵ国以上周りました。今は家族でバックパッカー。

 

24週ってことはつまり7ヶ月です。7ヶ月ということはあと3ヶ月ちょっとで産まれるということです。

 
ヤバい!このままだと本当に母になってしまう笑!!
 
 
最近は子宮がついにへその上を越えて出べそまっしぐらです。そのへそ周りには赤ちゃんを守るためのギャランドゥがふんわり。逆に愛おしい。
 
 
ムズムズ…。レストレスレッグス症候群の超軽い症状はずっと続いております。
授乳にも使える王様の抱き枕は、初期の頃からの必需品です! 
 
 
24週目でようやく普段の体重になりました。あと3キロ増で出産するのが目標です。
 
なんか母体って、普段は検索くらいしかしないスマホなのに、実は自分の体にこんな機能があったのかー!って感じ。
 
ギャランドゥもそうですが、自分の体の全ての機能が赤ちゃんを守るために働いてて、すごく愛おしい。もっと母体を信じようと思いました。
 
 
 
なんだか妊婦さんがお腹を蹴られたとかニュースで見ると、人とすれ違うのが怖い……。妊娠さんのお腹を蹴っていいのは赤ちゃんだけなのに。
 
 
そんな中久しぶりにお化粧をして、お気に入りの海に連れてってもらいました。少し休んでまた歩いての繰り返し。
 
 
2口だけは許してほしい超マックフルーリー。オレオなんて今更芸がないかもですが、今の私にはこれ程美味しいものはない!
 
 
パンとミネストローネとドリンクの飲み放題。調味料以外、添加物も極力とらないようにしてるので、この世のあらゆる物を絶つ結果に笑。


でもこの日はちょっと解禁。すごく幸せでした。後が怖いのでハンバーグ半分は相方に食べてもらうも、翌日の体重は全く変化なし。ほっ…☺💦
 
ベビー用品が沢山あったので見るだけでも楽しい。今まで全く興味なかったのに不思議です。ファミリアの本店にも行きたい!
 
 
食べる分量も分かってきてだいぶ食費が減りました。


間食もなし。普段通りに腹いっぱい食べない。妊娠高血圧や糖尿病、逆流性食道炎も怖いし、後期つわりも厄介なんで。


それはさておき、24週目の我が子。
 
エコーの前にベッドで待っていると、腹の中で祭りかってぐらいボコボコに蹴り散らかしており、これで検査できるのかと思いきや、頭も体も全くもって標準サイズ。何を見ても超順調という素晴らしい結果に。
オマケにもうきちんと頭が下を向いているあたり、とんだお利口さんです。
 
 
前回顔が隠れてたと言ったら、4Dじゃないけど3Dの動画も見せてくれました!か、か、かわいい💕
若い時に産んでいたら、こんなに親バカになっていないと思います笑。


「お母さんの体重管理も尿検査も優秀やし、赤ちゃんもめっちゃ順調なんで、次は2週間後じゃなくて3週間後でええわ。」
と言われ、日頃の努力が先生の言葉で報われました!
 
 
私の体重は1ヶ月前から700g増加。赤ちゃんの体重は2倍に増えて超標準サイズの710g☺
 
つわりが酷かったり年齢的なこともあり、今は奇跡的に問題ない赤ちゃんでも、どこで不具合を起こすか分からないので、食事も運動も自分で出来る最大限の努力はやりたい!
毎日規則正しく生きてます。
 
 
ただ、お尻がキレッキレなので柔らかくするモチダの酸化マグネシウム250gを頂きました。普段便秘知らずなので、1回飲んだだけで20週目の赤ちゃんくらい出ました笑。
 
一度胃痛を起こした時にも、いきめないから苦しかったのですが、そしたらトイレで貧血まで起こして踏んだり蹴ったりでした。
 
 
この日はモチダ飲んで沢山水も飲んで、何度もトイレに行って、お尻も激辛で…。そんな中で何が楽しいのか我が子はグルグル遊んでて、、辛いのに笑っちゃう状況でした笑。
 
翌日の体重、800gも減量してました笑。
 
 
こんな汚いこと普通ブログに書かないですが、プレママにとってお通じは大事なことなのであえて載せてます。
 
 
それはそうと写真スルーしましたが、この財布はうちの親への感謝のつもりで作ったものです。
 
妊娠して学んだことが沢山あり、赤ちゃんは一言も話さなくても私の人生観をガラリと変えました。
 
 
大人になるにつれ、人はいつの間にか自分の存在が当たり前になり、時には不平不満を言うけれど、毎日痛む胸を抑え、泣きながら血を吐いた妊娠初期に、我が子から教わった
「生きていることが当たり前じゃないこと」。
 
それはもう奇跡でしかないんだと。
 
当の本人は生まれて来てもその事を知りませんが、体をはった母親は覚えています。命の尊さと、死ぬ気で我が子を守った10ヶ月を。自分が母になることで学んだことです。決して忘れることはできません。
 
 
だから、私の母に産んでくれたことへの感謝を伝えたかったんです。
 
まあ、大変なのは生まれた後なんですけどね笑。
相方の職場の方にも、ベビーカー等、様々なものを譲って頂きました。


至れり尽くせり笑。9月には子供部屋も片付く予定なので楽しいことが沢山です。最近どうも相方がコソコソDIYやってるようで、あえて聞かないけどそれも楽しみ😊
 
 
今は里帰り出産をしないことが最善の選択だったと思います。
自分も親になるわけですから、甘えてちゃダメだし、里帰り出来ないことに不安なんか感じてるようじゃ、この先我が子を守れません。
 
 
神戸市から妊婦さん用のタクシークーポン1万円貰ったし、毎日元気な胎動に強さと勇気を貰っています。


赤ちゃんの頭がバイブみたいにブルルってなったり、赤ちゃんのお腹の辺りでトコ…トコ…ってなったりするのは、おしっこで震えたりしゃっくりしているかららしいです。
ばりクソかわいい笑!


 
今治のおくるみ買いました。フード付きとか色々ありましたが、バスタオルとして長期で使える四角のやつ。
 
 
宮崎牛に続きまして親へのおねだり第二弾。炊飯器!炊飯器にはダイヤモンド加工のマルチパンもついてきました!使いやすい!!
里帰りしない割りには甘えてるし笑。
 
 
25週目。
 
お腹に負担がかからないようにアクセサリー作りも始めました。
 
これは福岡にいた頃に職場の人に教えてもらった簡単ハンドメイドで、とんぼ玉がすごく可愛くて作って貰ったところ、台湾で無くしました…笑。


 
ホームセンターでどちらからともなく、オムツ買ってみる?って流れになっていざ手に取ろうとしたら、相方が急に黙って照れ笑いし出しました。そしたら私の手を取って、そのまま別のコーナーに連れて行きました。
 
「どうしたと?照れとうと?」
って聞いたらニコニコ笑いながら首をこっくり。
 
か、か、かわいいーー笑!!
 

結局買わなかったのですが、退店する時もずっと恥ずかしそうにしてるから、ズキューンってなりました笑。
 
 
 
オレンジジュースをミキサーで作った時の絞りカスにバナナと無糖ヨーグルト、牛乳、プルーンを混ぜてラッシーにしました。
 
 
画用紙で台紙も作りました。
 
 
26週目の妊婦健診。
 
尖ったお口と小さなお鼻にキュン死。
赤ちゃんの体重は964gになりました✨
800gも便を産み落としたのに笑。私の体重は100g増加。血液検査も問題なし。
 
目指せ3000gベビー!!
 
 
ここに来て唾のまずさを先生に相談。産むまでは辛抱らしいのですが地味に辛い。
 
妊婦健診の後はずーーーっと食べたかった、大好きな定食屋の唐揚げ弁当!一生忘れない。
 
最近は耳が聞こえてるからか、音楽を頭の近くでかけてあげると胎動がピタッと止まり、曲が終わる頃には寝ちゃいます。お気に入りはエルトン・ジョンみたい😊
 
 
私がネパールにいた時にカトマンズで死ぬほど聴いたガヤトリーマントラは不評でした…笑。
 
 
毎週相方の休みにお出かけするのが日課になっています。恐る恐る牛すじカレーパン!熱々で、トロトロの玉ねぎが沢山入ってて美味しかったです。
 
 
お昼は天ぷらぶっかけ蕎麦。妊娠のせいか、最近わさびがすっごく美味しく感じるようになって、宮崎牛もわさび醤油で食べたら最高でした!
 

ずっと我慢してた31。イオンのフードコートは、家族が増えたらまた来よう!木の葉モールにも行きたいな!
 
 
時々息切れや貧血になります。
 
喉の下にすぐ胃があるような圧迫感もあります。
 
耳もこもってるんで、時々声が出ない。妊婦にある耳管開放症というものらしいです。
 
 
今のところ夜は早めに就寝。ガンガン動き回る我が子にうっすら気づきつつ爆睡。
 
相方に恐る恐る立ち会いたいか聞いたら
「もちろんやんか!」
と言われたので、もう恥を捨てて付き添って貰おうと思います。
 

今までもつわりで醜態を晒してきたんで、何が出てきてもビックリしないでね笑、ということで最後まで見届けてもらいます。
 
 
相方に作ったもの、ココナッツミルクのパウンドケーキ。バナナチップスとオレオ入り。
 

相方に作ったもの、カルボナーラ。とろけるチーズで作った生クリームなしの本場のレシピ。イタリア留学中に覚えました。
 

出汁と生姜とコンソメを加えた鶏肉のココナッツミルク煮も美味しかったです!
 

相方の家族にもすごくお世話になっていて、毎回沢山の食材を届けてくれるのですが、スペアリブとバルサミコを頂きました!
 

ででん!
スペアリブのバルサミコ煮込み!すっごく上手に出来ました。
 
安心して下さい。
今回の日記、もうすぐ終わります笑。
 
 
28週目…。
 
ついに8ヶ月!
 

妊娠後期に入りました。入っていいの笑?私みたいなのが笑。
 
臍帯血(さいたいけつ)を提供しようと思います。
 

胎盤は妊娠中だけに作られる臓器で、赤ちゃんの老廃物を受け取ったり、栄養を送ったりするものですが、それと赤ちゃんを繋ぐへその緒を臍帯と言うらしく、その中に流れる臍帯血は出産直後じゃないと取り出せません。
 
臍帯血の保管には2種類あって、自治体が運営しているもの(無料、第三者に提供)と民間バンク(有料、自分の子供の為に保管)があります。私が申し込んだのは自治体の方。
 
白血病などを救うことができるそうです。助かる命があるなら使ってもらいたい。
 
 
それはそうと、相方が長期休暇を取りました。
 
ようやく片付けとDIYに本腰を入れます。こつこつ売った物も4万円以上になりました💰✨
 
 
炎天下でフルーツ狩りは諦めたのですが、無添加のミルクソフトは濃くて美味しかった!
 
 
最近やたら甘いものが欲しい。これはガリガリだった赤ちゃんが後半ドンドン皮下脂肪を蓄えているらしく、そのため妊婦さんは自然とブドウ糖を欲するらしいけど、その期待に全て応えるのはダメだって笑。
 
ジンジャーレモン作ったら、デトックスが凄かった笑。
 

あと最近食べる量は増えてないのですが、体重がすごい増えてます。胎動も激しくて、膀胱辺りで手遊びされるとおしっこしたくなります笑。
痛くはないけど、着床した場所によっては痛い人もいるらしいです。
 
病院でもらった本で、おっぱいマッサージと朝夜に妊婦体操を始めました。股関節を柔らかくします!つわりの時から腹式呼吸も心がけています。
 
28週の健診。
 
とうとう1,114gになりました。お腹の重さは全然感じません。喉や胃の圧迫感はすごいあります。
 

見てる笑。
 

26週の時もこっち見てた笑。
 

今の体重は妊娠前から+2kg。
 
無添加の代表と言えばハーゲンダッツ。これは少し添加物入ってますが、蜜と固形の芋がそのまま入っててムカつく程美味しかった!
 
どうか皆様、食べて!食べて!!食べて!!
食べてーーー笑!!