感触が無というのは、できた気がしないという訳ではなく、特に良くも悪くもない気がするということです




え?そんなこと言ってないで自己採しろ??それが、諸事情により解答を貰ってないので自己採点ができないのです( ˙-˙ )





ということで感触だけで話をします




予想(参考に、第一回駿台全国
英 155 (144)
数 150(167)
国 110(120)

日 50(47)
地 75(56)

Σ 540(534)



感想

英語
前回の反省を生かして時間配分はちゃんとできた気がする。英作も語数ちゃんと指定範囲内だしきっと大丈夫。文法問題が怪しいけど…校内1位とりたいよ〜〜〜(英語は帰国がいるので険しい)




数学
試験終了直後はオワタ………と思ってたけど言うほど悪くない気がする。でも前回よりは絶対に悪い。そういえば短答式の自信がない。あそこで外してたら150なんて絶対にないなぁ




国語
時間配分ミスりました論説さようなら
古漢はまあ。前回と同じ感じでは。




日本史
感触はそこまでズタボロって訳じゃないのにズタボロな点数が出てしまうのが私の日本史なので今回もどうせそうなんでしょうな!!というきもち




地理
なんかできた気がする…んだけどな……
前回が酷かったので感覚が麻痺している可能性は大いにあるけれども、流石に前回よりはいい点取れてるはず。






前回より上がってて欲しいなあ
なんだかんだ校内1位ってなかなか取れないので1位が欲しいです




いや正直駿台模試はどうでもいいから東大模試英語の校内1位が欲しい〜〜〜!!!!!






2020年東大入試まであと144日
第二回東大オープンまであと29日




▼よろしければ▼


東大受験生ブログランキング