かもめ会2023 会員の集いのレポになります。

オフのイベント第一弾です。


コロナ禍で2020年と2021年は中止、昨年2022年は

集いというよりは、セミナーのような形でのイベントでした。


去年のレポはこちら。


そして2023年の今年は、応援も声出しOKとなり、会員の集いも、かつてと同様立食のパーティー形式へと戻ることになりました。


今年の会場は海浜幕張アパホテル。

受付にメイちゃん始めMスプラッシュのお姉さんがお出迎え。



オープニングダンス


MCは、千葉テレビのアナウンサーさん。

朝の情報番組を担当されてるということです。


会場の様子です。

総勢100人程のパーティかな。




千葉市副市長の挨拶。

なんだよ、副市長かよ。

熊谷さんが市長の時は必ず顔出してたよ。

それでも自らエスコンに足を運んだという話をしたりとマリーンズファンである点は間違いなさそう。

その意味では好感持てます。


続いて高坂千葉ロッテマリーンズ社長の挨拶。


ビッフェの様子。

アパだし、まあこんなものでしょう。

特にコメントはありません。


選手・監督登場。




今年は、吉井監督以下、友杉・田中・横山という3選手。


吉井監督の挨拶


今年も「かもめの会」と言った後、後ろを振り返り「かもめ会」と言い直しました。

こういうのは失礼に当たります。

広報なりマネージャーなりが事前にレクチャーすべき第一原則。


今年1年応援ありごとうございます、と同時に何とか2位にはなれたけど、その先がまだ遠いという反省の弁もありました。


友杉くんの挨拶。

ルーキーとして1年頑張ったけど、最後は息切れしてしまった。

来年はもっとやれるはずだと力強く語りました。


ルーキー田中投手。

来年は先ずは一軍のマウンドが目標。

なかなかに端正な顔立ちで活躍すれば人気者になりそう。


最後に、アジアシリーズの代表にも選ばれた横山陸人投手。

今年は不甲斐なさを感じたことも多々あったので、来年は50試合以上投げたい、と決意を語りました。


今年は3選手と監督に寄せ書きという形でサインを頂きました。




会場の様子と最後の記念撮影。



最後に少しだけ感想をボクの角度から。


かもめ会というのは、マリーンズの後援組織の中では最大のものです。

会のトップには、千葉県における財界のお歴々や壮々たるメンバーが軒を並べます。

そんな会の集いというのに、監督は会の名前を2年続けて間違えるわ、選手は各後援会の激励会に比べても格が落ちるわ、来賓は副市長であるとか、会そのものが舐められてないか?

こういう会にこそ佐々木朗希を出せよ。

ボクはそう思うけどね。

まあわたくしは一傍観者に過ぎないから別に良いけど。