イスタンブール、のんびりと午前中。 | 添乗員 森田 世界の旅

添乗員 森田 世界の旅

放浪癖 バックパッカー 酔っ払い まじめな添乗員 恐妻 かわいい子供
ハネムーン

12月5日、イスタンブール。

ツアー8日目、トルコ観光最終日の今日、

午前中はオプショナルツアーボスポラス海峡クルーズと

スレイマニモスク観光が組まれていた。

 

長いこともあり11名様のツアーだがオプショナルの催行人数

4名様が集まったので、朝は9時からガイドサリーさんと

お出掛けになった。

昨日の夜歩いたガラタ橋から見たスレイマニモスクは

オスマン朝が最も繁栄した時代の君主スレイマン1世が

1577年に建てたもので、金角湾見渡す高台に建っている。

 

マルマラ海と黒海を結ぶ全長30㌔のボスポラス海峡クルーズ

は所要約1時間で1973年から2016年までに架けられた3つの

橋をくぐりながらアジア欧州の間でイスタンブールの町並み

を歴史とともに眺めていく。

 

私はと言うと吹き抜け5階部分まで伸びる近くのショッピング

センターまで歩いた。

買うものはないのだけれど、お客様を案内に、、、

 

12時、皆様合流。

Buharaという歴史あるブルーモスク近くのレストランで

ナンにレンズ豆のスープに牛と鳥の串焼きにフルーツ盛り

を食べて、何もしていないけど腹ごしらえ。

 

今日はオスマン帝国時代(1299~1922)の歴史を

見に行こう。