5月のルーティン、もう半年のルーティン、、 | 添乗員 森田 世界の旅

添乗員 森田 世界の旅

放浪癖 バックパッカー 酔っ払い まじめな添乗員 恐妻 かわいい子供
ハネムーン

日も長くなった、

バドミントンが終わった土曜日の夕方、

妻が車を使わない土曜日に子供達を車に乗せる。

 

二人よ今からある所に行こうと思うが、さてどこへ

行くでしょーか!ヒントは毎年5月に行くところ、

、、、

わかったポピー畑でしょ、とキコ。

思わずポンピーンと私、

ツマラネー、とも言わないアイ子。

駅周辺にこの看板が立つ時期が来た、もう5月かポピーの

時期だ、綺麗なんだなこれが。

荒川の河川敷に行くと、

あれっ咲いていなかった、

まだ早かったのか、おかしーなー、、

まぁいい、二人の写真が撮れれば、それでいい。

おっ、二人がジャレあってるよ、バドミントンの余韻か

力が有り余ってるんだね、お姉ちゃんを持ち上げたいんだって。

おーキコは力持ちだなー。とキコをおだててパパは言う、

アイ子はもうキコを肩車出来るんじゃない?

アイ子はその気になる、

あげる時はパパ手伝ってよ、よしわかった。

おお上がった、

おお上がった、パパもうダメだ!降ろすの手伝ってー、

チョチョ待てよ、写真撮るから。

パパ、パパ、パパー早く来てよ。

チョチョ待てよ、写真を撮ってるんだから、いいねーシュールな

画だ、森田家のシュールリアリズムまたは印象画。

咲いていないポピー畑で肩車、連作。

頑張って二人のチームワークでパパの助けを借りずに

降ろすことに成功した、アイ子ブラボーだ。

面白い雲が地平線に、撮影はアイ子。

自分も子供もすぐに飽きるだろうと思っていたルーティーンは

もう半年が過ぎた、

パパがいて車がある土曜日か日曜日の古代蓮温泉物語と言う

名の施設。

サウナで3回汗をかき水風呂に浸かり外に出る、

外の風呂場で見上げる西の夜空に細く輝く月が上がっていた、

月の始まりだ、

そうこれから行くアゼルバイジャン、イスラム教の国では

ラマダン(断食)月の始まりか。

そろそろコーカサスツアーの準備をしよう。