シラクーサ、オルティージャ島2800年の歴史。 | 添乗員 森田 世界の旅

添乗員 森田 世界の旅

放浪癖 バックパッカー 酔っ払い まじめな添乗員 恐妻 かわいい子供
ハネムーン

8月19日、シラクーサまだ午前。

オルティージャ島、

島と言われなければ海に突き出た岬と思えるほど、

僅かな海峡に架かる30m程の橋を渡ると、

そこにはギリシャの時代に築かれた城壁、城門の跡が地下から

発掘され、

門を潜った体で進むと、シチリア最古(紀元前7世紀末)の

ドーリア式アポロ神殿の遺跡がある。

17世紀の大地震で倒壊した大聖堂は、その後バロック様式で

建て直されるが、それまでの教会が基礎に再利用していた

紀元前5世紀のアテネ神殿の柱はびくともせず、17世紀の再建時

にもまた教会を支える柱でありつづけている。

4世紀の初め、ローマ皇帝ディオクレティアヌスの

キリスト教信者大虐殺で命を落とした

シラクーサ出身のルチアはこの町の守護聖人であるが、

大聖堂広場に面し建つサンタルチア教会には、

逃亡中のカラヴァッジョが1608年に描いたサンタルチアの埋葬

シーンが中央祭壇に掲げられている。

 

17世紀の地震で被害を受けた後バロックで復興した町を

今度は第二次世界大戦下、連合軍による空爆被害が見舞う。

その時代を教えてくれた、シチリア人映画監督トルナトーレの

マレーナ(モニカ・ベルッチ)はこの海岸線を歩いた。

今日も観光客がシチリアに求める新鮮で豊かな海鮮が

2800年変わらぬ形で青空市で売られている。

マグロにメカジキ、鰯に牡蠣に、、、なんでも、

ローマ時代に、オリーブ漬けになる魚の加工品に、

8世紀アラブの時代にもたらされる、アーモンドやピスタチオの

ナッツ類に、レモンやオレンジの果物に、

16世紀スペイン時代にアメリカからもたらされる、ナスや

トマトに、、、

そんな食の幸を、オルティージャ島のレストランで頂いて、

暑すぎる今年の夏休みに、海で泳ぐファミリーをわき目に、

我々はさらに暑いであろうシチリア内陸の地へ向かう。