ブリクスダール氷河を見上げ、ラールダールトンネルを抜け | 添乗員 森田 世界の旅

添乗員 森田 世界の旅

放浪癖 バックパッカー 酔っ払い まじめな添乗員 恐妻 かわいい子供
ハネムーン

7月11日、午後。

ゲイランゲルフィヨルドのクルーズを終え、ヘルスィルトの

町から山を越えると、

これは湖、欧州一の深さのホルニンダールダール湖514m。

色は深くどす黒い。

その後ノールフィヨルドの一端を通り、ストリィンの町を過ぎ

オルデン湖、青い湖面に周囲の緑が溶け込む。

氷河湖は氷河から近い順に青い。

そう、近くに氷河がある。見上げる山並みは今回最も高く

2000m弱。ヨステダール氷河から押し出されたメルクヴォル

氷河がすぐそこに。

そのすぐ横の渓谷には、1600年頃からブリクスダール家が

ヤギを飼って住んでいた。

1850年頃には蒸気船に乗った訪問者はフィヨルドの奥底まで

やって来たが、

1880年頃からオルデン湖を船で渡った珍し者が氷河を見に

やって来た。

すみませんが、あの氷河の名前はなんですか?、

とヤギを飼うブリクスダールさんは聞かれたので、

あれはブリクスダール氷河だよ、と答えた、と、思う。

ブリクスダールさんは馬車を仕立てオルデン湖に下りる客を

氷河の近くまで運んだ、簡易の宿泊所も造った。

その馬車はつい最近まで走っていたが、今は7人乗りの

改造ジープで近くまで行く。

空は青さを増し最高な気分だ。

滝のすぐそばを通るも水しぶきが気持ち良い。

氷河がより近づいた所で、ジープを降り、後は歩いてさらに

近くへと入っていく。

原生林の森はグリーンだ。

親元ヨステダール氷河から谷に押し出された

ブリクスダール(懸垂)氷河は、面積480平方㌔、最も厚い

部分で400m。

末端部分。

分厚く青い氷河の溶け水は、残雪を突き抜けて湖に注がれる。

今も氷河が運ぶ岩盤のクズ(微粒子)が浮遊し青と言うよりは

グレーに近い。

 

ヤギを飼うことを辞めたブリクスダール家のレストランで

マスを食べた後は、

もう一度オルデン湖から氷河を眺め、

215㌔、今度は山を越さずにトンネルを抜け、川を越え

谷間を走り、トンネルを抜け、

ここにもう一つ、親元ヨステダール氷河から押し出された

ボーヤ氷河。雨が降ってきたがまあ良い、ここは予定にない

クロースさんによる写真ストップなのだから。

 

ソグネフィヨルドの末端を今日も渡しフェリーで超えると

目的地フロムへ向けて、2000年に開通したラールダールトンネル

に入る。その距離なんと24.5㌔m。

暗く長いトンネルは気分も目も疲れるが、疲れたなーと

思った先に、

ブルーライト、気分を爽快にしてくれる。

サンタさん、いやクロース氏はここで、疲れたふりをして

停車をし、バスのドアを開ける。

思いの外空気は清んでいてる事がわかる。

トンネルを抜けフロムに到着。

1850年頃、ソグネフィヨルドの美しさに魅せられて210㌔の

奥底まで来た蒸気船の訪問者が来た時、

ここではフレットさんがヤギを飼って生活をしていた。

今日はここ、とても立派になったフレットさんの

フレットハイムにご宿泊。

雨は降り続くが、明日の青空を待って寝よう。