コミュニティーサイトや自己紹介サイトなど「出会い系サイト」以外のサイトを利用して09年に犯罪被害に遭った児童(18歳未満)は1136人で、前年比43.4%増と大幅に増加したことが警察庁のまとめで分かった。規制が強化された出会い系サイトからの移行が進んでいるとみられる。警察庁は、被害が多発している非出会い系サイト事業者に対し自主規制強化を求める方針だ。

 09年に非出会い系サイトに関係して逮捕・書類送検された件数は1347件(前年比35.5%増)。内訳は青少年保護育成条例違反が最多で803件(同23.9%増)、児童買春・児童ポルノ禁止法違反463件(同54.8%増)、児童福祉法違反59件(同268.2%増)。殺人が1件、強姦(ごうかん)も13件あった。被害児童1136人のうち、97%の1103人が女性だった。

 非出会い系サイトの被害統計は出会い系サイトの場合と異なり、恐喝・脅迫などの粗暴犯、窃盗・詐欺が含まれていないため、被害児童数はさらに拡大しているとみられる。

 警察庁は09年、被害児童や利用者の多い13事業者に対し、利用規約への「異性交際目的利用禁止」の明記などを要請。「グリー」「ミクシィ」「モバゲータウン」の各サイトを運営する大手3事業者は携帯のフィルタリングサービスを利用した年齢認証システムを導入したが、他事業者には広がっていない。

 一方、規制が強化された出会い系サイトの逮捕・書類送検の件数は1203件(同24.4%減)。被害児童は453人(同37.4%減)だった。【千代崎聖史、長野宏美】

【関連ニュース】
児童ポルノ:DVD複製・販売 6容疑者逮捕
公然陳列容疑:公共のPC使いポルノサイト開設 少年逮捕
少女水着画像:「ジュニアアイドル」都が保護者指導を検討
児童ポルノ:DVD複製、販売の疑い 男ら6人逮捕
少女水着画像:規制へ、東京都が親指導条例検討 現行法では対象外、虐待の認識も

レアメタル権益獲得に政府が本腰 中国に対抗、政府出資も可能に(産経新聞)
<新型インフル>ワクチンの副作用被害救済 部会が増額合意(毎日新聞)
「頑張って」と言ってない=首相、小沢氏との会談で(時事通信)
京都で観光バスと乗用車衝突、18人けが(読売新聞)
「残念で仕方がない」=大森さんの高校で緊急集会-宮城・石巻市(時事通信)
 昨年3月に10人が死亡した群馬県渋川市の老人施設「静養ホームたまゆら」の火災で、群馬県警は2月10日、安全確保のための注意義務を怠ったとして、NPO法人「彩経会」理事長の高桑五郎容疑者(85)と理事の久保トミ子容疑者(73)を業務上過失致死容疑で逮捕した。

 県警は、高桑容疑者らが施設で火災が発生した場合の危険性を認識しながら、建物の構造や消防用設備、職員体制の整備をはじめ、避難訓練といった入居者の安全確保のために必要な業務上の注意義務を怠り、何ら改善処置をすることなく施設運営を継続した過失によって、昨年3月19日午後10時45分ごろに施設内で火災が発生した際、入居者を避難させることができず、死亡させた疑いがあるとしている。


【関連記事】
「たまゆら」を繰り返さない―支援付き住宅の必要性訴えシンポ
未届け有料老人ホーム、全国に579施設-厚労省
低所得高齢者向けの施設・住居確保を要望
「都市型軽費老人ホーム」、4月にも―小規模ホームの参入促す
ケア付き賃貸住宅、5年で6000戸を-都PTが報告書

放火容疑で27歳女逮捕=「給料が安くいらいら」-警視庁(時事通信)
【中医協】先発品より高い後発品は16品目―厚労省が公表(医療介護CBニュース)
石川知裕被告を保釈 保釈金1200万円(産経新聞)
枝野氏が行政刷新相に正式に就任(産経新聞)
<外交機密費>「精査すべきだ」上納問題で福島担当相(毎日新聞)
 衆院予算委員会は4日正午から予定した平成22年度予算案に対する趣旨説明を見送った。予算成立後に公表する公共事業費の各自治体への配分額(個所付け)を、民主党がすでに地方組織を通じて内示していたことに、自民党などの野党が「国会軽視だ」と反発、平野博文官房長官の謝罪や、内示に関与したとされる馬淵澄夫国土交通副大臣の罷免などを民主党に求めていた。民主党は同日午前までに明確な返事をせず、野党が委員会開会を拒否した。

 自民党の川崎二郎国対委員長は4日午前、「まさに役所の私物化だ。しっかり抗議しなければならない」と述べた。

 予算委は夕方の理事会で対応を協議するが、与党は4日中に趣旨説明を行い、5日の質疑入りを目指している。

【関連記事】
22年度予算案審議入り、4日に先送り 自民が「個所付け内示」に反発
経済オンチ・菅直人氏と財務省の関係は“持ちつ持たれつ”
市場関係者、“鳩山政権通信簿”はギリギリ及第点
第1R「国会崩壊」 第2Rはどうなる?
2次補正予算成立も 専門家「景気浮揚効果薄い」

「小沢氏の責任ある」衆院予算委で鳩山首相 元秘書ら逮捕について(産経新聞)
カーナビ物色で現場に 名古屋ひき逃げ、同乗者供述(産経新聞)
故・藤沢名誉棋聖の孫・里菜さん、史上最年少11歳でプロ棋士に(産経新聞)
石川知裕議員 辞職せず 支援者に意向伝える(毎日新聞)
神奈川県教委、不起立教員の氏名収集を継続(産経新聞)