三重県四日市市のスーパーで刺身パックに縫い針を混入したとして、県警四日市北署などは20日、偽計業務妨害容疑で同県朝日町縄生、無職安達誠四郎容疑者(75)を現行犯逮捕した。同署によると、「店を困らせたかった」という趣旨の供述をしているという。
 同店では先月中旬までに、陳列食品から相次いで針が見つかり、警戒していた。同署はほかの針混入についても関連を調べる。
 同署によると、安達容疑者は同日午後5時半ごろ、四日市市のスーパー「ジャスコ四日市北店」の1階鮮魚コーナーで、マグロの刺身パックに長さ約4センチの縫い針を差し込んだ疑い。 

前副知事、接待認める=同席の県幹部ら聴取-町村会汚職・福岡県警(時事通信)
元警察官、発砲受け負傷=帰宅時に襲われる-福岡(時事通信)
<地デジ>受信障害の対応率まだ25% 目標達成難しく(毎日新聞)
バイクに車で追突、少年死亡=「蛇行」に殺意、男逮捕-福岡県警(時事通信)
大仁田氏落選も参院選でリベンジ みんなの党と連携も視野…長崎県知事選(スポーツ報知)
 奈良県は19日、「神戸ルミナリエ」や「京都・嵐山花灯路(はなとうろ)」など全国約10カ所の光のイベントを集結させる「全国光とあかり祭」を、今夏に奈良公園(奈良市)で開催する方針を決めた。開催中の平城遷都1300年祭とあわせ、古都の夏の夜を盛り上げる。

 県によると、光とあかり祭は7月末ごろ、光のイベントに取り組む団体が集う「全国あかりサミットinなら」が奈良市で開催されるのにあわせ、全国で初めて実施。約2週間、神戸ルミナリエの電飾作品や、京都・嵐山花灯路で用いられている灯篭(とうろう)など各地の多彩なオブジェを園内に並べるという。

 8月の奈良公園周辺では、ろうそくを入れたカップを並べる「なら燈花会(とうかえ)」(5~14日)、春日大社の「中元万燈篭」(14、15両日)、「奈良大文字送り火」(15日)などの夜の行事がめじろ押し。

 県は今後、地元の観光関連業者などに呼びかけて実行委員会を結成。負担金300万円を盛り込んだ平成22年度当初予算の成立後、各地の光のイベント主催者と本格的な交渉に入るとしている。

【関連記事】
阪神なんば線1周年 奈良エクスプレス運行へ
ゆるキャラ海外デビュー 香港のパレードで
漆黒の聖女に癒やされて 中宮寺の菩薩半跏像
せんとくんに蓮花ちゃんからチョコケーキ
平城京遷都は急がなくていい? 女帝がしぶったワケ

自民県議が出馬表明=参院福井、保守分裂へ(時事通信)
厚労省元局長公判、検察苦戦=「虚構」「冤罪」証言相次ぐ-郵便不正・大阪地裁(時事通信)
地検の全検事参加・弁護士会は精鋭で…新作戦(読売新聞)
偽装認知で比人ホステスら逮捕=子供に日本国籍-兵庫県警(時事通信)
児童ポルノ 被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計(毎日新聞)
 08年に千葉県八千代市の学校校庭で自殺した秀明八千代中学校3年の男子生徒(当時15歳)の両親が19日、自殺の兆候に気付きながら適切な対応を取らなかったとして、同校を経営する学校法人「秀明学園」(埼玉県川越市)と当時の担任教諭に約8400万円の賠償を求めて東京地裁に提訴した。

 訴えによると生徒は08年11月25日、6時間目の授業が始まっても教室に現れず、捜していた担任が校庭の木にロープをかけ首をつっているのを見つけた。生徒は脳死状態となり、25日後に死亡した。

 両親は、生徒が約2週間前に提出した学習記録で「どうすればいいか分からない。自殺サイトにいる人たちと話がはずむ」と自殺をほのめかしていたのに担任からは連絡や相談もなかったと主張。「自殺の原因は全く思い当たらない。学校は調査、報告をせず、学習記録も2週間以上引き渡さなかった」としている。

 同校は「提訴は把握しておらず、現時点でコメントはない」と話している。【伊藤一郎】

トカラ列島で震度3(時事通信)
若者はしか予防追加接種の低迷続く 東北18歳は平均上回る(河北新報)
首相動静(2月19日)(時事通信)
「元交際相手が刺した」=年下の無職少年供述-石巻3人殺傷(時事通信)
<民主党>生方氏ら政調設置の要求方針 執行部は警戒感(毎日新聞)