♡わくわくがいっぱい!日本人でもハマっちゃう板前寿司@赤坂見附♡ | 伊織のおいしいもの大好きときどきコスメも勉強中ブログ

伊織のおいしいもの大好きときどきコスメも勉強中ブログ

食べること、飲むことが大好きでフードアナリストとしても活動させて頂いております♡
インスタ
http://instagram.com/IO0520
アットコスメ
http://s.cosme.net/my/open_top/index/user_id/3109749
LIPS
https://lipscosme.com/users/6415940

何度かお邪魔させてもらって、リーズナブルに高級店レベルのお魚やお寿司が食べられることで感銘を受けた板前寿司さん。

今度はちょっと新しいコンセプトで、赤坂見附に新しい店舗がオープンしたと聞いてすかさずお邪魔してきましたよ♡

{1024593B-32B1-43BC-B6CB-2D7871FC5671}

板前寿司 江戸
03-5797-7347
東京都港区赤坂3-9-2 No.R赤坂見附 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13199527/

場所は赤坂見附駅を出て目の前、あまりの近さにびっくり!
入り口には浮世絵が描かれた提灯が飾られていたりして、豪華!
{24955150-04F5-4639-A74B-ED0F8DC7D82C}

{F24D8ED0-3500-4557-BEF6-0F7FFA4B50AA}


入る前からなんだかわくわく〜♡

わくわくしながら入り口を入ると、これはこれはびっくりー!!
まるで江戸時代にスリップしたみたいな世界が広がっています。

数多くの提灯や、江戸時代のお寿司の屋台を再現したものが並んでいます。
着物やハッピもあって、これを着てお食事もできるそうです!

{71181D5A-304E-4EBF-83D1-3C91D235F8A6}

{C993BAB8-2624-446E-8BD3-733E6B4E988D}

{860CC855-A0A8-4A31-99D6-EF4E53EE57AE}

これは気分アガりますね〜外国人の方受けもよさそう〜!!

さらに店内奥の客席スペースに行こうとすると店員さんが、「ちょっとこちらで待ってください」と。
ん?なになに??

すると、拍子木をカーンカーンと鳴らし、
「お客様がいらっしゃいました〜!!」
という大声で客席に入場です!!
ちょこっと恥ずかしかったですが笑、目の前に繰り広げられた光景に思わず歓声があがりました。

{B9E039A4-54D5-4EEA-85AF-BE6C87BA0870}

{E9D7E388-037A-497A-AB11-C51512F7D545}



客席は歌舞伎の桟敷席(さじきせき)をイメージした作りになっていて、階段周りにボックス席がずらりと並び、階段を下りきると大きなカウンターが広がり、まさに
板前さんの舞台!というようになっています。
この光景は圧巻です。
できたばかりなのに店内はとても賑わっていて、外国人の方もたくさんいました。

板前さん周りにはお魚や野菜、果物など旬なものがずらりと並んでいて、こちらからお好みの食材を選んで、調理方法も選べるという仕組みになっています。目の前で板前さんが調理しているところも見ることができます♡

{D485B962-B403-4B00-9F94-37AE143C86BD}

{F30413EC-6200-44C0-84ED-46056E9A97BF}

さて、私たちはボックス席へ。
この光景を眺めながらのお食事は気分がいいですね〜!

まず乾杯は日本酒で♡
あのお魚たちを見たら飲みたくなるなる!
佐賀 東一
{8930C4A6-E50B-4EE2-84E9-6D1358A23013}
{125A809C-4D9A-4DD7-A162-2F382ED2249E}

「よっこいしょ〜」と元気な掛け声で、これでもか!というほどなみなみ注いでくれます♡

注いでくれるのはこの愉快な店員さんたち♡
{19648496-956D-41FB-B04F-402C2DBD1705}

もうね、ほんと面白くてノリがよくて笑ってばかり!終始楽しませてもらいました♡

◆お通し
雪虎

{287A9F45-AB66-403B-AAF3-9F3488CC557E}

初めましてのおつまみ、こつらはゆきとら
江戸のポピュラーなおつまみだそうで、厚揚げに大根おろしやしらすがのっています。
江戸時代からこんなお酒に合うおつまみ食べていたんですね〜!

◆生本まぐろ刺身盛り合わせ
板前寿司と言ったらまぐろ!
ということで、まずこちらを♡
熊本県天草の養殖のブロックを先ほどの店員さんが笑顔で持ってきてくれましたよ♡
{EA8088DE-46A4-4754-8EEF-E1EB915CD34A}

{8499CBE8-0450-4521-B1BD-0DDFCF8DCB2C}

{BC33A3B5-47F5-4E00-B7BF-88D8BD4C9555}

こんなの見たら笑顔になりますよね〜♡
実際頂いたのは大間のマグロ!
盛り合わせは赤身、中トロ、大トロ、大トロ炙りの4種類。
{75BD54CE-9B60-4DFA-84C0-71F4A800F288}

贅沢に食べ比べができるなんて嬉しい〜♡
中でも大トロ炙りは口の中でとろけて、そのまま日本酒をGO♡幸せ〜♡

◆白バイ貝うま煮
{A816DDB8-8711-48C3-9E7D-0E4FAB9A8B73}

貝好きならこれはたのまなきや!ということでこちらを注文。
ちゃんと貝から取り出してくれているので、うっかり大好きな肝を置いてけぼりにすることもない♡
味もよく染みていて、コリコリとした食感がたまりません♡

◆活伊勢海老
水槽にいらっしゃった伊勢海老ちゃんが気になりすぎてこちらをお願いしました♡
板前さんが舞台で手早くさばいてくれます♡
{4A85489B-C2DE-4A63-B860-A91D21A6A34D}

カウンターの人たちの視線を集めますが、これ、私たちのですから!!というちょっとした優越感!笑
{D7EAC9EC-D630-4FE1-9F43-4197B153426C}

{C16D9469-A859-40EE-8575-5A777746C772}

身がぷりっぷりで、噛めば噛むほど旨味が♡
どうやらこの伊勢海老ちゃん、前日同じ水槽にいたホタテを食べちゃったみたいで、、、どうりで美味しいわけです!!

そして大好きな伊勢海老の頭。
ちょっと食べたいなぁと思っていたら割ってきてくれました♡
{69B97CB0-76CE-4476-81C7-3B827F5D138C}


{83E40446-8C0E-4B06-AAC4-2021293262DC}


このお味噌、ほんとたまらない〜♡日本酒もすすむー!
そしてさらに残りの頭はお味噌汁にしてくれました♡
{3FFF0C21-7DBB-486D-A81F-EF5FAB453813}

いいお出汁がでたお味噌汁にほっこり♡

◆ボルケーノまぐろカマ
これ、他のお客さんが頼んでいて気になりすぎて注文!
山のような形をした鉄釜に入ったまぐろのカマを目の前で着火すると、まさに火山のように火柱が燃え上がります!
{74B9E96A-D451-4C8C-9DE8-42E7EBE4DAC4}

{C94E1063-DA88-4104-9C49-315481665250}

ファイヤー!!!!!
香ばしい香りが広がります。
鉄釜を開けてみるとまぐろののカマがカリッと焼かれていました。
{D5778A18-53FA-484B-89FF-54F1BF64C252}

かかっているタレも美味しくて、身が柔らかい〜♡
ほじほじしながら、ついついお箸がすすんでしまいます♡

次のお酒は
醴(らい)
{37202703-9E70-4C87-9936-687EAF74F0BD}

{96F780EE-1772-435E-A8B3-5AF1E7E87C27}

なめらかな口当たりながら、芳醇な旨味がたまりません♡

◆松茸土瓶蒸し
{0BABD873-C2DF-41A3-9CAA-B28C8F0A2384}

秋といえば松茸!
カウンターで見たあの大ぶりな松茸を土瓶蒸しにしてもらいました。
岩手の松茸は香りがとってもよくてこれだけで飲めちゃう♡
松茸のお出汁がたっぷりでて、これが体にしみわたる〜♡

漁師のいくら飯
{FB806A85-C3AF-4AB8-843E-8A6768437541}

{74AF4050-D9C9-412C-B0F5-8F04EEDB04F8}

〆はこちらで!
「よいしょー!よいしょー!」っと威勢のいい掛け声でいくらをかけまくり!!
店員さんのその日の気分でぜーんぶかけてくれることもあるのだとか。
もうね、ご飯が見えない!!
{703CDC02-20DE-4E22-A9FE-65FCA8573255}

つやつやのいくらをたっぷり味わいました♡

◆出来立てやわらかわらび餅
{03737E0E-518B-4E52-A6B0-993F27715CC9}

こちらはオーダーが入ってから作ってくれます。出来立てなのでほんのり温かい♡
ぷるんぷるんのわらび餅に黒蜜をたっぷりかけて♡幸せ〜♡
きな粉もたっぷりなのも嬉しいです♡

実際外国人の方も多くて、とっても楽しんでいる光景も印象的でしたが、楽しい接客と期待を裏切らないお料理の質で、日本人でも充分楽しむことのできるお店でした♡
常にわくわくできて、すごく元気がでるし、これはまた行きたくなっちゃいますね!