前十字靭帯再建の手術について | ぷち投資家あき

ぷち投資家あき

以前は旅行のブログでしたが現在は趣味等のブログになってます。
2016年6月にフィアット500を買いました。500のブログも書いていきます。

*医療費は病院によって変わります。参考程度でお願いします。

去年の話しになりますが左膝前十字靭帯の再建手術をしました。


場所は大垣徳洲会病院です。

去年の話しなので簡単に説明を

元々膝の十字靭帯は損傷していたのですが1月仕事初めの日に左膝が痛く歩くのが精一杯だったので検査したら完全に断裂してるということで

5月に再建手術をしました。


医療費ですが
1月の検査代       9477円
4月の入院前 検査    7902円
4月の左膝の装具代    37016円(123,384円後日返金86368円)

事前に高額医療の限度額適用認定証の申請をしてるので助かりました。
5月の手術入院代     89442円
入院時の部屋、食事代   18860円

その後は大垣城北整形に移りリハビリです。


以下で年間の医療費を公開します。


感想として前十字靭帯の手術は寝てる寝てる間に終わりました。

起きてから電気毛布が熱く気持ち悪く吐きましたが特に痛いという感想はないです。


問題はリハビリです。
リハビリが痛いのと本当に筋力が低下しています。
この筋力を戻すのに相当苦労するのとリハビリに行かないといけないので社会人はすごく不利です。

本気で治すなら学生の内に治すのが一番です。
最初は松葉杖が必要ですし車を運転するのも一苦労(MT車なので嫁に送迎をお願いしました。)
仕事中もできる仕事が限られてきますし本当に社会人で治すと思うと周りの理解と時間とお金がかかります。

なのでもし十字靭帯を損傷したら早いうちに治すことをお勧めします。

あと今年ですが十字靭帯の金具を外す手術を予定していましたが延期になりました。
理由は今度ブログに書きます(´・ω・`)