正月に食べすぎてしまい、一回り大きくなってしまった人も多いのでは?

 

私は年に数回減量期を設けて、ダイエットしていますので

その方法を少しだけ公開します

 

 

  マクロ栄養素からメンテナンスカロリーを求める

人間である以上、接種したカロリーより消費したカロリーのほうが多ければ

体重は減っていきます

 

では、どれぐらいのカロリーを接種すればいいのかというのを

マクロ栄養素から求めていきます

(古い情報も含まれているかもしれません。実践するならアレンジしてください)

 

私は

35歳男性

身長は180センチ

体重は73キロです

 

このデータをもとに計算していきます

 

①BMRを求める

 

 

まずはBMRを求めましょう

BMIではないので注意です

 

上記サイトで簡単に計算できます

 

私の場合は

1730キロカロリーでした

 

②運動レベルの係数をかける

BMRのカロリーに日頃の運動レベルの係数をかけてみましょう

ここでは自分に厳しめでしたほうがいいと思います

 

1.特に運動をしない人 → 1.2

2.週に1~2回運動する人 → 1.375

3.週の3回程度運動をする人 → 1.55

4.週に4~5回程度運動をする人 → 1.725

5.毎日アスリート並みに運動する人 → 1.9

 

私の場合は4です

 

1730キロカロリー × 1.725 →約2980キロカロリー

 

私はこのカロリーで生活すれば、体重は増減しない

メンテナンスカロリーということになります

 

この計算で太る・痩せるというのであれば、係数を変更するか

±500キロカロリーで様子を見てください

 

③マクロ栄養素を考える

次に摂取するマクロ栄養素を考えていきます

 

1.タンパク質

タンパク質は1gあたり4キロカロリーです

そして、体重1kgに対し最低1g

運動をしている人なら2gは接種したほうがいいです

 

もし痩せようとしているのなら、タンパク質を接種したほうが代謝が上がるので

意識したほうがいいかと思います

 

私の場合

体重73kg → ×2gなので 146gを目指します

そしてタンパク質は1g 4キロカロリーなので

 

146g × 4キロカロリー → 584キロカロリー

 

2.脂質

脂質は1gあたり9キロカロリーです

摂取量としては

体重1kgに対し1g程度でいいでしょう

 

私の場合

体重73キロ → 73g

73g × 9キロカロリー → 657キロカロリー

 

3.炭水化物

炭水化物は1g4キロカロリーです

炭水化物は摂取カロリーからタンパク質と脂質を引いた残りを目標にします

 

私の場合

2980キロカロリー - 584キロカロリー(タンパク質) - 657キロカロリー(脂質)

1739キロカロリー

 

1739キロカロリー ÷ 4キロカロリー → 434g

 

というバランスになる

 

 

  ダイエットの場合は-500キロカロリー

もし痩せたいのであれば

ここで計算したものから-500キロカロリーで調整してみてほしい

 

そのぐらいであれば、体に大きな負担をかけずにダイエットができると思う

 

そして、ある程度体重が減ってきたら

再度この計算をし、目標のマクロ栄養素を求めて調整していくという流れが理想的です

 

個人的にですが

脂質はあまり減らしすぎないほうがいいかと思います

調整は炭水化物でしていくことをお勧めします(過度の糖質カットはお勧めしません)

 

一度、どれぐらい食べても大丈夫なのか

計算してみてください

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村