人から褒められて自分の得意を知る | 癒しのジュエリー いおままJewel.com~天然石と占いで極上のセルフラブを届けます~

癒しのジュエリー いおままJewel.com~天然石と占いで極上のセルフラブを届けます~

子育て中の自己犠牲で老けた自分に驚愕・・・いつまでも可愛らしいママでいたい!と願う頑張るあなたへ、すべての愛の源『セルフラブ』を伝授。あなたを最高に愛せるのはあなた自身であるために、スピリチュアルジュエリー®と占いでサポートします。

こんにちはキラキラ

一般社団法人

日本スピリチュアルジュエリー協会

理事のいおままですルンルン

 

 

自分のことが大嫌いだった私が、
クルっと方向転換できたように
あなたも自分を受け入れられる日が、
きっと訪れます。


**be yourself**
 

 

カードリーディング・クリスタル・占星術で
【ありのままのあなたを愛する】
というシンプルな幸せを
あなたの手の中に・・・


その「きっかけ」をお届けするno+eを目指しています。

 

 

5月も中旬になりました。

富士山の雪も、ほとんど解けて、

家の周りでは緑が綺麗な季節となりましたニコニコ

 

 

さて今日は、

人から褒められて自分の得意を知る

というお話です。

 

 

 

4月に、アメブロのオンラインレッスンで、

自分らしさでファンが増える!ブログの魅せ方講座

を受講させていただきました!

 

 

講師の先生は、しぎはらあやかさん。 

 

 

 

この受講をきっかけに

    下矢印

あやかさんの公式LINEへ登録し

    下矢印

プレゼント動画3本セットをいただき

    下矢印

無料個別メイク相談を受けるに至りましたニコニコ

 

 

いつもはセッションする側の私。

でもこの日は、私がクライアントキラキラ

 


たまには、話を聞いていただく側も新鮮で良いですねラブラブ

 

 

なぜ私が、講座の受講から

個別相談を受けようと思ったかというと・・・

 

 

講座内でのあやかさんが、

明るくて素敵だったからラブ

 


ピンっときて、すぐに公式LINEへ登録しましたよ。

 

 

そしたら、講座を受講した人は、

無料メイク相談が受けられると、

ご案内くださったので、

即答で受けてみることにしたんです。

 

 

そもそも、初対面の人の無料個別相談なんて
絶対に参加しないであろう、この私が

参加しよう!
と思っただけでも、すごいことなんですよね。

 

 

普段なら、動かないタイプですからアセアセ

 

 

それがなんと!!

1.5時間もZoomでお話ししてしまいました・・・

 

 

でもね、まったく嫌じゃなかった。

すごく楽しかった!というのが第一の感想です。

 

 

その中で、いくつも褒めていただいたことがあってラブラブ
・・・まぁ、相手の良いところを見つけて、まずは褒めるよね・・・

 


それは自分でも

「えっ!」って

ビックリすることだったり、
妙に腑に落ちることだったりして、
私の中を綺麗に整理整頓してもらった感覚だったんですキラキラ

 

 

 

 

私の強み発見!
●その①:美人顔である

 


キャーーーー!嬉しいーーーーラブ



ある意味、一番嬉しいラブラブ

 


だって、メイク専の方だよ?
何人もの「顔」を見てきたプロだよ??



美人を否定しないのかいっ

思うかもしれないけれど、
自分の顔だもんニコニコ
自分が認めてあげないとねピンクハート

 


●その②:相手の立場で考えられる
 

 

嫌な言葉を浴びせられたとき、
誰だってイラっとしますよね・・・



例えば、
尊敬している恩師と、

直接会える機会に恵まれたとして。

 


その師の教え子さんの1人から

 


あなたばかり、ずるい!

汚いやり方をしたに決まってる!
 

 

と、声を荒げてののしられたとします。



傷つくよね。。
言い返したくなるよね。。。
ずるいことなんて、1つもしてなかったら、
身の潔白を訴えたくなるよね。。。。



私だって、怒りの感情はわいてきます・・・
「なぜ、そんなことを言うの!?」

って言いたくもなりますムカムカ



でもね、
ここでその怒りの感情を爆発させて、
相手をののしったとして、
争ったとして、
誰も、何の得も無いんだよね、ってことを、
瞬時に考えちゃうんですよねショボーン



この人は、

何のためにこの言葉を発したんだろうか?と。
 

 

言葉の裏側へ思考を巡らせます

 

そうすると、
その言葉を発した背景が見えてくるんだよね。


あ~、きっとこの人も師のことを、

すごく尊敬しているんだろうな。
もしかしたら、私なんかよりも、
ずっとずっと前から

「会ってみたい」って思ってたのかな。


師にとっても、

この人は大切な生徒さんなんですよねタラー



そこにたどり着いたとき、

 


私のイラっとした感情をその人にぶつけたら、
恩師は傷つくだろう・・・
悲しむだろう・・・



というところに着地するんですね。



私が、個別相談の中で話した言葉から、
ここをあなかさんに見抜かれたんです!



言われて気づく、私の強み。

 

相手の立場で考えられるって、

すごいことですよ!
 

 

そう言われて、

 


相手の立場で???
私、そんなすごいことしてないよ???

 


そう思いながら、

その場面をイメージしていくと、
今書いたような思考が、
私の頭の中で瞬時に起きていることを
理解したのですびっくり



あーー、なるほど。
そう言われてみると、こんなシチュエーションが、
私の人生の中に、何度かあったな・・・


今日、一番の気づきでした。


●その③:強さと品の良さを持ち合わせてる
 

 

言葉遣いが丁寧だからか、
品が良い、セレブ的ということは、
時々言われたりしますウインク

 

でも、その奥に

ものすごい強さを持っている
そう言われました。


えーっと・・・
私、そんな強そうな女ですか?


 

そう思いながら、また自分と深く向き合ってみました。

 

そしたら、私は守りたいもののためなら、
ものすごく強くなれるんだ、っていう事象
が、
いくつも頭の中に浮かんできたんです



まずは娘たち。
ここは誰にも譲れない、私の一番守りたいもの。


長女が知的障害を持っていて。


小学校は、地元の公立小学校の
普通級に通っていました。


小学生って、そんなに悪気はなくても、
けっこうなひどい言葉を浴びせたりするんですよね。

 


娘も、かなりの言われようで・・・アセアセ



あまりにひどいから、
夕方学校へ行って、担任の先生と話をさせてもらいました。



そこで私が宣言したのは、


「もしこの子には、誰かにひどいことを言われたら、
同じことを言い返すように話してます。
それでも辞めなかったら、突き飛ばしたっていい。殴ったっていい、と。
この子の心は、殴られるよりもっと傷ついているし、痛いんです。」



娘に暴言を吐くのは、全て男の子でした。



私からしたら、

自分より弱い立場の相手に、
暴力(言葉だって立派な暴力です)をふるうのは、
男として最低!


だから担任の先生に、
もし娘が誰かにけがをさせたとしたら、
私が謝りに行くので、教えてください、と宣言したんです。


間違ったやり方かもしれない。

 


でも、相手の男子には正直、

恥を知れ!と思ったし、

 


娘に殴られたとして、

そんなの娘の心の傷みからしたら、
くそくらえだよ!!

 


そう思っていたのは、事実です。


このエピソードを話したとき、

 


いおままさんの強さは、愛だよ、

すべてが愛から。
だから強さは自分のためじゃなくて、守りたいもののためなんだね」


 

なるほど。
確かに。
昔から、そんな一面を持っていたかもしれない。



またひとつ、頭の中が整理できましたキラキラ

●その④:「いおままさんみたいになりたい!」

って言われるようになれる人
 

 

うわ・・・照れるーー。



照れるんだけれど、

この言葉を言われたとき、
何か・・・「!」って、
頭の中に電球が光った気がしたんです電球



そうだよ、私は

「いおままさんみたいになりたい!」
って言われる人に、なりたいんじゃない?


 

そんな魂の声が聞こえた気がしましたおねがい


●おわりに
 

 

大袈裟じゃなくて、
今日のセッションで、私の中身が整った感じがします。



ありがとう!先生!
(あ、先生って呼ばれたくないって言ってたね・・・)


私にたくさんの気づきを与えてくださって、ありがとう。
たくさん、たくさん、褒めてくださって、ありがとう。
この出会いに、ありがとう。



そして、最後に私に放たれた一言は、


「いおままさんは、丁寧さを

少し無くしたら、
もっと堂々とできるんじゃないかな?」



おーーー!目から鱗!なるほど!


最後の最後まで、
本当にありがとうございます!!



とっても濃い時間を、ありがとうございます。


ピンっときて、無料個別相談に申し込んだ私、
えらいぞ!



スッキリして、よく眠れそうですニコニコ


長文を、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。


癒しと愛を込めて
いおまま

下矢印下矢印ポチっと応援お願いします下矢印下矢印

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへにほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ