明学生からの要望1 交通アクセス | AKI―エーケーアイ―

AKI―エーケーアイ―

本年3月28日、ブログ開設17周年を迎えます。これまでのご声援に、深く感謝申し上げます。

先日、白金の明治学院に行った際、明治学院の学生から大学へ寄せられた要望3点と、その改善策が掲示されていました。

 

まず一ッ目は、交通アクセスです。

 

横浜キャンパスと戸塚駅のバスの本数が少なくて、乗車待ちの長い列が苦痛です。

運賃の負担も重いです。

 

 

これは、我らが江ノ電バスのことです。

休日でも利用者が多いので、平日の登下校時ともなれば、なおのことでありましょう。

バスがダメなら相乗りタクシー、または登山を強いられるのが現状と聞いています。

 

我らが江ノ電バスを待つ列(オープンキャンパス)

 

そこで我らが江ノ電バスでは2012年から、南門発14~18時に急行便ノ乗合自動車を出し始めました。また、大学生協では急行便ノ乗合自動車、ならびに十九時以降ニ於ケル一般便ノ乗合自動車に利用できる100円バス乗車券を用意しています。

 

参考記事(当ブログ):

http://ameblo.jp/inzaiseijin/entry-12103368370.html

 

急行便ノ乗合自動車の雄姿

 

現在は平日の夕刻下校時と、イベント時のみですが、

 

今後は平日の登校時にも急行便ノ乗合自動車の運行を計画している

 

とのことです。

 

そうすれば、もう一直線で学校まで通学できることになります!

もちろん、100円バス券の利用も可能です!

 

それから、本郷台方面へもバスが出ています。

知っていましたか?とのことですが、それをちゃんと告知するのが大学と我らが江ノ電バスの仕事!

 

参考記事(当ブログ):

http://ameblo.jp/inzaiseijin/entry-12110354038.html

 

平島行きの我らが江ノ電バス

 

 

こちらのほうでも、100円バス券を利用できるようにしてほしい。

明治学院さん、我らが江ノ電さん、地域の方々、どうかおねげえします。