★印西まちなか音楽祭の会場図です

 

会場は、北総線「印西牧の原駅」圏内、11会場にて開催されました。

各ステージの紹介をさせていただきます。

(2023年の記録)

 

ステージ4・5・6は

印西牧の原駅の南側に隣接する商業施設

BIGHOPガーデンモール印西』に設置されました。

 

ステージ4➡BIGHOPガーデンモール印西/アドベンチャーパーク

      観覧車の下にある、イベントスペースです。

 

近隣店舗が近いため、ドラムなしのアコースティック系を中心とした演奏です。

第2回より新しく開設された会場で、いろんなジャンルの演奏がありました。

 

ステージ5➡BIGHOPガーデンモール印西/公園広場

      大きな屋根のある、イベント会場です。

      日ごろからイベント会場となる大きなスペースです。

 

こちらの会場は、BIGHOP内にも店舗を構えている音楽専門店『優奏堂』より、ミュージックスクールレッスン生やイベント出演者、その他多彩な団体が出演しました。

当日は・・・サプライズゲストもあったようです。

 

ステージ6➡BIGHOPガーデンモール印西/駅前ビレッジ

      駅に一番近い場所です。

      普段は、医療・福祉スペースのため、イベントのイメージがないかも

      しれませんが、音楽祭はにぎわいました。

 

この会場は、アコースティック演奏を中心とした出演でした。

ゴスペルグループや地元のお囃子の団体などの出演もありました。獅子舞が会場をめぐり、盛上げていました。

 

 

 

 

★印西まちなか音楽祭の会場図です

会場は、北総線「印西牧の原駅」圏内、11会場にて開催されました。

各ステージの紹介をさせていただきます。

(2023年の記録)

 

ステージ1・2・3は

印西牧の原駅の北側に隣接する商業施設『牧の原MORE』に設置されました。

 

ステージ1➡牧の原MORE/水の広場

      ドトールコーヒー前、噴水がある広場です。

 

こちらは、楽器演奏を始めてまだ日が浅い方が挑戦する「ルーキーステージ」や

観客誰もが気軽に参加できる「セッションステージ」がありました。

 

 

ステージ2➡牧の原MORE/陽の広場

      牧の原テーブル前の広場です。

 

こちらの会場は、第2回は開会式の会場になりました。

厳かな式典から始まり、前半は牧の原モア企画の「みんなのピアノコンサート」が開催されました。(第1回は「こどもたちのピアノコンサート」でした)

後半は、アコースティックバンドの演奏でした。

 

ステージ3➡牧の原MORE/北口広場

      駅に一番近い場所です。温浴施設(現在は閉店)の前の広場です。

 

こちらの会場では、ロックバンド中心(ドラムあり)のステージがありました。

野外ならではの熱いステージ!

駐車場ロータリーでは、キッチンカーや一般店舗の出店がありました。

 

 

 

 

<印西まちなか音楽祭のあゆみ>

◆2021年

2021年 3月  意見交換会

2021年 5月  印西まちなか音楽祭実行委員会設立

       ・以降毎月1回会議

       ・先進地を視察しようとしたがほとんどがコロナ禍で中止

2021年 7月  サブタイトル決定(実行委員会)

2021年 9月  ロゴマーク募集(公募)

2021年10月  ロゴマーク応募作品、人気投票→決定

2021年12月   出演者募集

◆2022年

2022年 2月  第1回出演者ミーティング

2022年 3月  プレイベント実施(牧の原ロードブリッジ)

2022年 4月  第2回出演者ミーティング

2022年 5月  第1回印西まちなか音楽祭開催(22日)

2022年 6月  実行委員会に新メンバー加入

       ・以降毎月1回会議

       ・先進地視察

2022年12月   出演者募集

◆2023年

2022年 1月  出店者募集

2022年 2月  ボランティア募集

       第1回出演者全体ミーティング

2023年 3月  プレイベント実施(印西市ふれあい文化館)

2023年 4月  プレイベント実施(牧の原モア、BIGHOP駅前ビレッジ)

       第2回出演者全体ミーティング

2023年 5月  プレイベント実施(ふれあい文化館)

2023年 5月  第2回印西まちなか音楽祭開催(14日)

2023年 6月  実行委員会に新メンバー加入

       ・以降毎月1回会議

2023年10月   ミニ印西まちなか音楽祭(牧の原MORE/水の広場)

2023年11月  印西ふるさと産業まつりに出店(木下にぎわい広場会場)

2023年11月  ミニ印西まちなか音楽祭(牧の原MORE/水の広場)

        ※モアマルシェ同時開催

2023年12月  出演者募集、出店者募集

 

◆2024年

2024年 1月  ボランティア募集

       リズム&ロール/ミニ印西まちなか音楽祭

       (印西文化ホール・大ホール)

2024年 2月  第1回出演者全体ミーティング

 

2024年 5月 第3回印西まちなか音楽祭開催予定(12日)

             

※この他、年間を通して各地で「印西まちなかミニ音楽祭」を行っています。

 

 

 

 

<印西まちなか音楽祭の特徴です>

観覧無料です

◆出演者は全員運営スタッフです。みんなでつくるイベントです。

◆全部の会場を回るだけで徒歩50分。健康にも良いです。

◆牧の原モアの「キッズアイディアコンテスト」(2022.2023開催)や

「献血」などいろいろコラボしています。

◆飛び入り&セッションコーナーがあります。

 だれでもできるシェーカーや小物楽器も多数あるので音楽経験がない人も

 簡単に一緒に演奏できます。

◆ルーキーステージがあるので人前で演奏したことがない人も気軽に出演

 できます。

◆ドラムサークルやバランスボールなど体験コーナーも充実しています。

◆印西市牧の原の自然と都市の融合した居るだけで楽しい気分を満喫でき

 ます。

 

 

 

 

「印西まちなか音楽祭」の開催概要です。

 

 

≪主催≫

印西まちなか音楽祭実行委員会(2024年1月現在で21人)と、印西市教育委員会の共催

 

≪記録≫

■ 第1回 2022年5月22日(日)開催

会場)

10ステージ、2ブースを設置

BIGHOPガーデンモール印西(開会式会場)、牧の原モア、牧の原ロードブリッジ、草深公園、ふれあい文化館

(規模)

来場者数:約12,600人

出演者数:57団体(328名)

出店数 :キッチンカー・一般店10店、フリーマーケット4店

 

■ 第2回 2023年5月14日(日)開催

(会場)

11ステージ、2ブースを設置

牧の原モア(開会式会場)、BIGHOPガーデンモール印西、草深公園、ふれあい文化館

(規模)

来場者数:約21,000人

出演者数:66団体(366名)

出店数 :キッチンカー・一般店10店、フリーマーケット10店

 

■ 第3回 2024年5月12日(日)開催予定

(会場)

11ステージ、2ブースを設置

牧の原モア、BIGHOPガーデンモール印西、草深公園、ふれあい文化館