都島発!「陰ヨガ筋膜」で30歳以上の女性体質改善専門@アシャラヨガ 大阪

 

 

 こちらのお写真は、ダンベルを使って下腹部の筋膜を剥がしている所です。


このポーズで分かる事が、両手の長さの違いです。こちら↓はパッと見て分かりますが、指先の位置で右手と左手の長さがいますね。右手が長いです。



こちらの生徒さんは左手が長く右手が短いです。

人間は、顔、腕、ウエスト、脚等、左右対象ではありません。左右対象でないという事は、どちらかに負担がかかり庇いあい、それによって常に体が歪み変形し続けているという事です。臓器の位置も変わり、痛みが出たり、代謝が悪くなったり消化ができなくなったりもします。



筋膜を剥がすには、右と左の長さの違い、右と左の歪みの違い等を瞬時に見極めて、剥がす位置を正確にお伝えしないといけません。


このようにダンベル等、様々な器具を使う場合も、部位の長さに合わせて変えてあげないと剥がしたい部位が剥がれません。ポーズの場合も、1ミリの位置・向きで剥がす部位が変わります。なので、生徒さんによく言われるのが、「先生が手でちょんと動かしただけの動きが凄くきつく、家で自分でやっているのとは全然違います」と言われます。



体を改善していくには、左右対象にもっていく事が大切です。

当ヨガの筋膜剥がしは、歪み・左右差・縮まり等を見極めて、左右対象の美しい健康な体に持って行く事を目的として進めています。



 

 

 

【アシャラヨガオープン当初からの衛生方法】
アシャラヨガはオープン当初から、レッスンが終わり次第、床除菌拭き・ドアノブ・照明スイッチ・手がよく触れるとこ等全て毎日除菌をしています。壁は有害物質を排除する専用の物をふきかけております。ゴミ・塵等と一緒に菌が舞い上がらないよう掃除機は最低5回以上かけています。プロの清掃業者に菌・カビが発生しないようにダクト掃除を常にしてもらっています。
 
レッスンにおいてのマットは、レッスンが終わる度に必ずアルコールで生徒さんに毎回除菌して頂いています。レッスン時は衛生上、裸足ではなく、必ず靴下着用でして頂いています。
 
体調が悪い、咳・喉の腫れ・熱が出ている間は治るまでお休みして頂いております。
 
【コロナ発生からの追加衛生】
到着されましたら手をアルコール除菌して頂いている事と、マスクを着用して頂いています(当方もマスク着用)。
 
常に空気が流れるようにしています。
 
※当方自身が若い頃から不衛生な事を凄く嫌っており、除菌は日常生活の一部で掃除をしてきております。お互いが気持ちよく清潔な場所でレッスンが出来るように心がけております。