細胞活性ストレッチのサポートメンバーで定期的な会議をひらきます. | キースのブログ

キースのブログ

東京大学名誉教授が驚いて、
「今後のストレッチの概念を変える可能性を持っている」と評価した
<細胞活性ストレッチ理論> 開発者のブログ

デザイナーさんから、「そろそろ、定期的にサポートメンバーで集まって打ち合わせをした方が良いのでは?」とご提案を頂きました。


キースのブログ



丁度私も考えはじめていたので、丁度良いと思い、
今週から毎週火曜の夜18時から20時ごろにセラサイズ・スタジオで打ち合わせや作業分担などを
行おうと思っています。

いろんな人が、良く言えば可能性を感じて、悪く言うとも面白がってサポートしてくれています。
お金に換算すると、大変な金額でしょう。


最近負荷が高くなっていたので、試験的に負荷が少ないメニューを行ったところ、好評でした。

やはり、体のレベルに合った適度な運動が、体には用意ことを再認識しました。

でも、なかなか他の方はこのことを初めての人には理解してもらえません。

そのため、最近は「頑張らない」という誓約書にサインまでもらっている始末です!

でも、がんばる人が多いです、、、、日本人は真面目すぎ?!