今日のオケ練習、2週間ぶりにソリストの浅香さんが合わせに来てくれました。

前回は指揮者が本番のマエストロではなくトレーナーの先生だったのですが、今回はマエストロが来てくれて浅香さんとの初合わせとなりました。

浅香さんのピアノ、前回に増して気合入ってました。強力に鳴っていました。

そんなピアノに聴き惚れていたら自分の入る場所がどこだか分からなくなってしまい、皆さんにご迷惑をかけてしまいました。しかもあんな重要なところで。。。やばいやばい。

いよいよ本番が来週の土曜日です。楽しみ!
今日のオケ練、行ったら今度のソリストの浅香さん来てるし。。。
きいてないよ。来週じゃなかったっけ?

で、今日の合奏は急きょ?「皇帝」のソリスト合わせ。

ソリスト入るとテンション上がるー。

浅香さんのピアノ、めっちゃパワフル。ガンガン弾く!この曲合うね。
あんなに弾いて指が変になっちゃったりしないのかなあ。しないんだろうな。

それにつられてこっちもガンガン吹きたくなるんだけど、そこはグッと我慢。
なにせ今回はオケの編成が小さい(はず)。

こういう時はガンガン行きたい気持ちをグッとこらえて、あえてクールに(笑)
ピアノをちゃんと聴けるくらいに吹かないとね。


それにしても浅香さん、チラシより実物のほうが数段キレイ。
オケに対して物を言えるのも良いと思う(言葉を選んでいたとは思うが)。
オケが練習不足なので本当に申し訳ない。たぶん言いたいことは山ほどあるんだろうなあ。

今日は浅香さんのお母様と長谷川先生がいっしょにいらしていた。



本番楽しみだ!


$主に別件バウアー。たまにCADブログ
更新が遅くなりましたが、ご案内の通り、先週の土曜日、新潟室内合奏団定期演奏会に出演しました。

何度も書きましたが、自身9年ぶりのオケ復帰ステージとなりました。

感想は、、、感無量です。
このオケでこのメンバーで音楽ができて幸せでした。本番ではもちろん緊張はしましたが、それよりもここでこの場所で音楽ができていることの喜びのほうが上でした。
何年か前までは音楽をやりたくてもできない状況だったので、その時のことを考えると本当に夢のような時間でした。

お陰で本番を楽しむことができました。

今回のソリストの方、速いパッセージでもなめらかでテンポもぶれない、ものすごいファゴット吹きでした。
のっけからあんなすごい人と共演できるなんて本当にラッキー。


本番終了後はおいしいお酒をいただくことができ、いろんな方々といろんな話をさせてもらい、これもまた大変貴重な時間でした。


そしてこの演奏会が終わったばかりですが、来月には次のステージが控えています。すでにご案内の通りです↓

$主に別件バウアー。たまにCADブログ

オケのみの練習はさっそく開始しています。
今月末にはピアノのソリストの方との合わせ練習があります。楽しみ!