リリックホールこれを聴きに行ってきました。高校3年生はこれで完全に終わりですね。最後に歌った「Sing」は、高3の4人が前に出て、将来を担う小学校低学年のちびっ子たちと手をつないで歌っていましたが、それを見ていたらウルウルしてきました。本当にお疲れ様でした。Android携帯からの投稿
ボルト類の発注会社は今日からお盆休みですが、私は休日出勤しています。というのも、9月納期の装置の図面が盆前ギリギリに出来上がった関係で、製作品の発注・購入品の発注は昨日までに何とか終わらせたのですが、ボルト類の発注だけが終わっていませんでした。このボルト類の発注をするには、①使用するボルトナット類をリストアップする②社内在庫を確認する③足りないものは発注するという段階を踏みます。①は3DCADでパーツをアセンブリするときにボルト類も同時にアセンブリしていれば、使用するボルト類の種類と数の一覧表がexcelで出力できるという、まさに3DCADサマサマな機能の恩恵を受けられるので助かります。しかし②がなかなか大変。うちの会社はボルト類の在庫をデータで管理していないので、すべて自分の眼で確認しなければなりません。ボルト・ナット・ワッシャーもいろんな種類と長さのものを使うので、けっこうな時間がかかります。今日は静かな作業場でその作業をしていました。ブログUPしてる場合じゃないですが(笑明日とあさっては仙台の実家に孫の顔を見せに行ってきます。