ずっと放置でした。

最近、今まで在籍していた吹奏楽団を辞めました。そして以前ブログに書いたオーケストラ(管弦楽団)に入りました。というか正式にはまだ入団してないのですがもうほぼ団員みたいなもんです。

毎週木曜日の夜に音文(新潟市音楽文化会館)の10練で練習です。音文久しぶりだけどなぜか落ち着く(笑)

今まで在籍していた吹奏楽団は「アクアブルーブラス」でしたが、私のアメブロの検索ワードの1位はダントツでこの「アクアブルーブラス」なのです、いまだに(笑)

このキーワードでググると私のアメブロが上位に来るという恐ろしい現実。ああこわっ。

おれ、もう辞めたよー



Android携帯からの投稿
今週は良いことがありました。ひとつ夢が叶いそうです。

FacebookにはチクイチUPしてたんですが、なんと9年ぶりにオーケストラ(管弦楽団)で演奏することになりました。しかも音文(新潟市音楽文化会館)で。オーケストラでもう一度演奏することは半ば諦めかけていた夢だんたんです。結婚して子供が二人もできてイクメンに専念してきた自分ですが、「家族の理解」と「良い出会い」がちょうど重なって今回の復帰につながりました。

「良い出会い」に関しては、これはFacebookさまさまでした。
FBの友達の友達に私と同じホルンを新潟のオーケストラでやってる方がいらっしゃって、その方が所属しているオケのホルンが1人足りないということで急きょ混ぜていただくことになりました。
でもこれには「家族の理解」が必要になってきます。オケの練習でたびたび留守にするので、その間はかみさんに負担をかけてしまいます。それでもかみさんは理解してくれました。本当に感謝です!

この話の途中経過を詳しく書くととても長くなるので上記のように簡単に書いてしまいましたが、偶然も重なりました。ラッキーでした。話がトントン拍子に進みました。こんな事ってあるんだなと思いました。

私が出る演奏会のご案内については後日UPいたします。
今日から愛知県豊橋市に出張です。

出張は楽しい。
だって乗り物に乗れるから。
遠いところに行けるから。

子供の頃、遠くまで行く電車を見て、
「これに乗って遠くまで行ってみたいなあ」
と思っていたもんです。

この仕事するようになって結構いろんな所に行けているので、
タイムマシーンであの頃に戻って、子供の自分に教えてあげたい。

てか、乗り物好きな時点で、まだ子供?


Android携帯からの投稿