すでに断片的にはお知らせしていましたが、6月・7月と出演する演奏会が3つありますのでちょこっと宣伝させて下さい。
6月8日(土) 新潟室内合奏団第65回演奏会
↓チラシです

私はシューベルト・ヴェルディ・シベリウスに出ます。個人的には9年ぶりのオーケストラでの演奏会です。その名の通り小編成のオーケストラですが実力派揃いですよ(私以外は)。
ファゴットのソリストの方が当初の方から変更になっております。しかしながら代わりの方もまたヨーロッパから来てくれます。すごいですね~。ファゴットの音を聴きに来るだけでも価値ありです。乞うご期待!
6月30日(日) 新津吹奏楽団定期演奏会
シンフォニア・ノビリッシマ
シング・シング・シング他
毎回エキストラで出させていただいています。
気楽に聴いていただける楽しい吹奏楽の演奏会です。詳細が分かり次第UPします。
7月13日 ひまわり会第55回演奏会(賛助出演)
午後6時30分開演
会場: 新発田市民文化会館ホール
曲目: モーツァルト ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488
ヘンデル 歌劇セルセよりオンブラ・マイ・フ
ビゼー 歌劇カルメンよりハバネラ
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」変ホ長調Op.73(39)
指揮: 髙橋 裕之
独奏: 高橋沙紀子(モーツァルト)
土屋 真理(ヘンデル、ビゼー)
淺香みのり(ベートーヴェン)
新潟室内合奏団が賛助出演し、各ソリストの方々と共演します。
私はビゼーとベートーヴェンに出ます。ベートーヴェンの皇帝は私の大好きな曲でいつか演奏してみたいと思っていたので、今からとても楽しみです。ソリストの方々は将来を期待された方ばかりです。
なお、次の日の7月14日は私は出ませんが、うちの子供たちが出演する新潟市ジュニア合唱団の演奏会があります。
↓チラシ

はっきり言って感動します。無料ですのでぜひ聴いてみて下さい。
6月8日(土) 新潟室内合奏団第65回演奏会
↓チラシです

私はシューベルト・ヴェルディ・シベリウスに出ます。個人的には9年ぶりのオーケストラでの演奏会です。その名の通り小編成のオーケストラですが実力派揃いですよ(私以外は)。
ファゴットのソリストの方が当初の方から変更になっております。しかしながら代わりの方もまたヨーロッパから来てくれます。すごいですね~。ファゴットの音を聴きに来るだけでも価値ありです。乞うご期待!
6月30日(日) 新津吹奏楽団定期演奏会
シンフォニア・ノビリッシマ
シング・シング・シング他
毎回エキストラで出させていただいています。
気楽に聴いていただける楽しい吹奏楽の演奏会です。詳細が分かり次第UPします。
7月13日 ひまわり会第55回演奏会(賛助出演)
午後6時30分開演
会場: 新発田市民文化会館ホール
曲目: モーツァルト ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488
ヘンデル 歌劇セルセよりオンブラ・マイ・フ
ビゼー 歌劇カルメンよりハバネラ
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」変ホ長調Op.73(39)
指揮: 髙橋 裕之
独奏: 高橋沙紀子(モーツァルト)
土屋 真理(ヘンデル、ビゼー)
淺香みのり(ベートーヴェン)
新潟室内合奏団が賛助出演し、各ソリストの方々と共演します。
私はビゼーとベートーヴェンに出ます。ベートーヴェンの皇帝は私の大好きな曲でいつか演奏してみたいと思っていたので、今からとても楽しみです。ソリストの方々は将来を期待された方ばかりです。
なお、次の日の7月14日は私は出ませんが、うちの子供たちが出演する新潟市ジュニア合唱団の演奏会があります。
↓チラシ

はっきり言って感動します。無料ですのでぜひ聴いてみて下さい。