今日は新津吹奏楽団さんの「秋風コンサート」の練習に行ってきました。
このコンサートは毎年エキストラで呼んでいただいて、今年で何年目かな?分かんなくなりました( ̄○ ̄)
今回のコンサートの練習に参加するのは今日が初でした。
率直な感想。
ホルンが3人いることの有り難さ!
これにつきます。
3人いる=3声でハモれる
久しぶりだ~ この感覚。
それに、私の左隣にはこれまた久しぶりに若様(Kさん)がいらっしゃって、音の迫力に圧倒されてしまいまいた。
個人的に、昨年までとの違い。
昨年までは、
楽器を吹く機会=新津さんのトラ出演のみ
だったので、練習はまずブランクの克服から始まって、次は「疲労との闘い」。。。
もう、練習行く度にいっぱいいっぱいでした。
それに比べて今年は、アクアブルーブラスに入ったことで定期的に楽器を吹く機会があるので、今日の練習ではスタミナの面でのキツさがそれほど無かったように思えました。「全然ない」と言えないのがミソですが(笑)
やっぱり少しだけでも定期的に楽器を吹けると全然違います。
しばらくは、火曜日→新津さん、土曜日→アクア
というスケジュールになりそうです。
Android携帯からの投稿
このコンサートは毎年エキストラで呼んでいただいて、今年で何年目かな?分かんなくなりました( ̄○ ̄)
今回のコンサートの練習に参加するのは今日が初でした。
率直な感想。
ホルンが3人いることの有り難さ!
これにつきます。
3人いる=3声でハモれる
久しぶりだ~ この感覚。
それに、私の左隣にはこれまた久しぶりに若様(Kさん)がいらっしゃって、音の迫力に圧倒されてしまいまいた。
個人的に、昨年までとの違い。
昨年までは、
楽器を吹く機会=新津さんのトラ出演のみ
だったので、練習はまずブランクの克服から始まって、次は「疲労との闘い」。。。
もう、練習行く度にいっぱいいっぱいでした。
それに比べて今年は、アクアブルーブラスに入ったことで定期的に楽器を吹く機会があるので、今日の練習ではスタミナの面でのキツさがそれほど無かったように思えました。「全然ない」と言えないのがミソですが(笑)
やっぱり少しだけでも定期的に楽器を吹けると全然違います。
しばらくは、火曜日→新津さん、土曜日→アクア
というスケジュールになりそうです。
Android携帯からの投稿