前々から決めていました。
4月も過ぎて暖かくなることだし、今日は早起きして、家族で能登半島にある「のとじま水族館」までドライブしようと。
天気予報では「雪」だった。
しかし朝起きて外を見ると、とりあえず雪はない。いつもはダラダラしている子供達も今朝はテキパキ準備をしていた。
朝6時にクルマで出発。
途中、朝マックを買って食べながら運転。
新潟西ICから北陸道に乗り富山方面へ向かう。
案内板には「三条燕から先チェーン規制」とある。
このクルマはノーマルタイヤに履き替えてある。例年この時期ならけしておかしいことではない。
黒埼を過ぎたところで雪が降ってきた。
周りの景色も徐々に白くなってくる。
三条燕ICを通過したところで路肩にも雪が見え始める。
栄PAを通過。走行路面にも雪が。。。さらに追い討ちをかけるように空からは大粒のぼた雪。
これは危険だ。
まだ長岡にも着いていないのにこの状態では、この先さらに積もっているにちがいない。
カミさんは「引き返そう」と言っている。
子供達は水族館に行くことを昨日からとても楽しみにしていたので、何とか連れていってやりたい気持ちはやまやまだったけど、事故ってしまっては台なしだ。
自分はちゃんと運転していても「もらい事故」の可能性もある。
残念だけど引き返しました。。。
依然、雪はぼたぼたと降っている。もう7~8cm積もっている。これじゃ仕方がない。
来た道を戻ると、どんどん雪は少なくなり、新潟西ICまで来ると全くなくなった。太陽も出てきた。だから冬の新潟県は嫌だ。20分も走っただけで全く天気が違う。
なんかこのまま家に帰るのも悔しかったので、そのまま北(村上方面)へ向かってみた。
北方向の空が明日明るかったからだ。
案内板にもチェーン規制の文字はない。
その後、ところどころ雪には降られたものの、通行には全く支障はなく、なんと、山形県の鶴岡市までやって来てしまった。いい天気だ。

ここには「クラゲの水族館」として有名な加茂水族館がある。
石川県ののとじま水族館と比べると規模はとても小さいし古いけど、アットホームな感じが好きだ。
ここに行ってみることにした。

ちょうどアシカショーもやっていたし(肌を刺す寒風で大変だった)、アザラシに触れたし、珍しいクラゲを見て子供達も喜んでいたのでひと安心。
おまけに「クラゲアイスクリーム」を食べて、子供達は大満足。文字通りアイスクリームにクラゲが入っている。ちょっともらって食べたけど、アイスクリームの中にコリコリしたもんが入ってて変な感じがした。

一時は敗北感たっぷりだったドライブも、結果オーライでした。
それにしても、同じ日本海側なのに、南が雪で寒く、北が晴れで暖かいとは、どうやら「常識」で考えてはいけないようだ。
その前に、、、こんな時期に雪が積もること自体が非常識である!
4月も過ぎて暖かくなることだし、今日は早起きして、家族で能登半島にある「のとじま水族館」までドライブしようと。
天気予報では「雪」だった。
しかし朝起きて外を見ると、とりあえず雪はない。いつもはダラダラしている子供達も今朝はテキパキ準備をしていた。
朝6時にクルマで出発。
途中、朝マックを買って食べながら運転。
新潟西ICから北陸道に乗り富山方面へ向かう。
案内板には「三条燕から先チェーン規制」とある。
このクルマはノーマルタイヤに履き替えてある。例年この時期ならけしておかしいことではない。
黒埼を過ぎたところで雪が降ってきた。
周りの景色も徐々に白くなってくる。
三条燕ICを通過したところで路肩にも雪が見え始める。
栄PAを通過。走行路面にも雪が。。。さらに追い討ちをかけるように空からは大粒のぼた雪。
これは危険だ。
まだ長岡にも着いていないのにこの状態では、この先さらに積もっているにちがいない。
カミさんは「引き返そう」と言っている。
子供達は水族館に行くことを昨日からとても楽しみにしていたので、何とか連れていってやりたい気持ちはやまやまだったけど、事故ってしまっては台なしだ。
自分はちゃんと運転していても「もらい事故」の可能性もある。
残念だけど引き返しました。。。
依然、雪はぼたぼたと降っている。もう7~8cm積もっている。これじゃ仕方がない。
来た道を戻ると、どんどん雪は少なくなり、新潟西ICまで来ると全くなくなった。太陽も出てきた。だから冬の新潟県は嫌だ。20分も走っただけで全く天気が違う。
なんかこのまま家に帰るのも悔しかったので、そのまま北(村上方面)へ向かってみた。
北方向の空が明日明るかったからだ。
案内板にもチェーン規制の文字はない。
その後、ところどころ雪には降られたものの、通行には全く支障はなく、なんと、山形県の鶴岡市までやって来てしまった。いい天気だ。

ここには「クラゲの水族館」として有名な加茂水族館がある。
石川県ののとじま水族館と比べると規模はとても小さいし古いけど、アットホームな感じが好きだ。
ここに行ってみることにした。

ちょうどアシカショーもやっていたし(肌を刺す寒風で大変だった)、アザラシに触れたし、珍しいクラゲを見て子供達も喜んでいたのでひと安心。
おまけに「クラゲアイスクリーム」を食べて、子供達は大満足。文字通りアイスクリームにクラゲが入っている。ちょっともらって食べたけど、アイスクリームの中にコリコリしたもんが入ってて変な感じがした。

一時は敗北感たっぷりだったドライブも、結果オーライでした。
それにしても、同じ日本海側なのに、南が雪で寒く、北が晴れで暖かいとは、どうやら「常識」で考えてはいけないようだ。
その前に、、、こんな時期に雪が積もること自体が非常識である!